普段と異なる生活にイライラする母
朝、なかなか起きず朝食を食べない息子たちに母はイライラ。一方の息子たちは休日なのに早く起こされて不機嫌。さらに、自分一人の生活に慣れてしまっている母は、なかなか時間通りに家事や食事を進められない、息子たちの生活サイクルに疲れ、ヘトヘトになってしまっていました。
イライラする母と、不機嫌な息子たちの間に入り、私はどちらにも説得を試みましたが、なかなか和やかな雰囲気には戻すことができず……。お互いイライラして、これ以上に溝が深まってしまうといけないと思い、予定よりも早く自宅に帰ることにしました。
帰省中は、親と子ども、どちらのライフスタイルも考慮して行動しなければいけないことがわかりました。子どもに合わせてほしいと思ってしまいそうでしたが、長く一人暮らしをしていてマイルールが崩せない気持ちもよくわかります。親がわが家に来たときに、あまりに生活サイクルが違えば、私もストレスに感じるなと思ったので、それからは「もう少しいればいいのに」と思ってもらえるくらいの滞在期間を意識するようになりました。
著者:中田 明子/50代・女性・主婦。男の子2人を育てる母。
イラスト:miyuka
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!