記事サムネイル画像

「使用中!?」授乳室をノックしても無反応なので開けたら⇒まさかの使用法で思わず悲鳴をあげそうに…

駅ビル内にある授乳室で双子の授乳をしようと立ち寄ったとき。乗り換えができる大きな駅でしたが、駅直結の駅ビルには授乳室がひとつ。双子でベビーカーも大きいので、ささっと済ませて退散しようと、授乳室をのぞいたところ……。衝撃でした。

ここは授乳室ですけど…えっ!どうして?

授乳室のドアは閉まっていますが、鍵はかかっておらず……。中に誰かいたら悪いなと思い、ノックをしましたが返事はなし。

 

誰もいないのかなとドアを開けると、そこにはお弁当を食べているおばあさんが!座って食べるところが近くにないとしても、授乳室で食べるのはNGでしょー!!と思い、ここは授乳室なので使わせてくださいと伝え、代わってもらいました。

 

まさか、お弁当を食べている人がいるとは思っていなかったので、見たときは叫びそうになりました。その後は、出かける前に授乳室の数を調べてから利用するようにしています。

 

◇ ◇ ◇

 

授乳室は赤ちゃんに授乳するためのプライバシーが守られた場所なので、別の目的で利用するのはやめてほしいですよね。ママたちが安心して利用できるよう、何のための場所なのかを考えて行動してほしいですね。

 

著者:西田 茜/30代 女性・会社員。6歳の双子男児、7カ月女児のママ。現在育休中。

イラスト:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む