記事サムネイル画像

「…え!?」外ではキッチリしている彼が、自宅でしていたまさかのことに衝撃

パートナーと同棲を始めたり、結婚して一緒に生活し始めたりすると、今まで知らなかった一面が見えてくることもあると思います。新たに知ったパートナーの一面に、時には驚いてしまうこともありますよね。読者の皆さんが感じた、「パートナーのびっくりな一面」とは?

そんな一面あったの!?

読者の皆さんから届いた「パートナーのびっくりな一面」についてのエピソードの中から、一部をご紹介。外ではしっかりしているパートナーほど、ギャップを感じた方が多いようで……。

 

仕事先など家の外ではきっちりしている真面目なタイプの人というイメージの夫。私も交際当初はそんなイメージでした。しかし実際は、家で突然変な踊りを踊りはじめるなど、おふざけな一面もあって驚きでした。(ゆーさ さん/30代女性)

 

都会的ですごくオシャレでカッコいい彼。でも彼が地元に帰省すると、私にとっては「何を話しているのかわからない!」と思うほどのなまりの強い方言でしゃべります。スタイリッシュな見た目だからこそ、そのギャップがすごいです(笑)。(すずにゃ さん/30代女性)

 

私より彼のほうがしっかりしていると思っていたのですが、一緒に生活をしていくうちに、ゴミの仕分けがわからなかったり料理を作れなかったりと、「生活力」に関しては実は全然なかったことがわかり、ビックリしました。(とも さん/20代女性)

 

同棲を始めたあとに彼に借金があることが発覚。これまで一切、借金の存在は聞いていなかったので、とても驚きました……。(やきち さん/40代女性)

 

夫は食事を1品ずつ食べるという習慣があり、出されたものはすべて1品とみなして食べてしまいます。そのため、大皿で出してしまうと無理をしてでも完食してしまうのです! 交際していなかった際は知らなかった一面なので衝撃です。お弁当用などでおかずを多めに作った際は、取り分けておかないと夫が食べてしまうので気をつけています。(早村彩 さん/20代女性)

 

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

交際するまでに抱いていたイメージから、交際後や一緒に暮らし始めたあとに相手へのイメージがガラッと変わったという経験、皆さんもありますか? 交際期間を重ねたり、一緒に暮らし始めたりして距離が縮まる中で、お互いに「本当の姿」が見えることも多いもの。そう思うと、本当の姿を見せられるのは、パートナーだからという安心感とも受け取れますよね。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む