「もうさいこーの組み合わせ」SNSで反響
今回ご紹介する切り餅の食べ方は、SNSで「もうさいこーの組み合わせですね。たくさん食べられそう」「ユニークで美味しそう」といった大きな反響をいただいたものです。
いったいどのような食べ方なのか、早速材料から見ていきましょう!
「もっチー焼き」の材料
材料(1〜2人分)
- 切り餅…1個
- ピザ用チーズ…40g
作り方①電子レンジで加熱してから、切る
切り餅を流水でぬらし……
耐熱皿とクッキングシートの上にのせて、電子レンジ600Wで20秒ほど加熱します(ラップは不要です)。
これで、かたい餅が切りやすくなるので……
1cmより少し小さいサイコロ状になるように、切り分けます。
作り方②焼く
チーズを4等分して、フライパンの上に平たくなるようにのせ……
(テフロン加工の場合、油は不要です)
その上に、カットした餅をのせ……
フタをして、弱火で3分ほど焼きます。
チーズを端からめくってみて、焼き色が付いていれば……
作り方③仕上げる
2つ折りにします。
4つとも半分に折ったら……
再度フタをして、弱火で3分ほど焼きます。
モチが軽くふくらんで、チーズがキツネ色になれば……
完成!「カリッ、モチッ」新食感で美味しい
香ばしく焼けた餅と、熱したチーズの香りが食欲をそそる一品「もっちー焼き」の完成です。
カリッ、モチッとした食感も楽しく、そのまま食べても美味しいですが……
ケチャップやマヨネーズ、わさび醤油をつけるなど、自由にアレンジしていただくこともできます。
お餅をお雑煮とはまた違った方法で美味しく食べられる今回のレシピを、SNSでご紹介したところ……
「おやつに美味しそうー。お餅をあまり食べない次男も、チーズ好きだから食べそうです。やってみますね」
「もうさいこーの組み合わせですね。たくさん食べられそう」
「ユニークで美味しそうです」
といったご感想をいただきました。
「切り餅が使いきれずに残ってしまった」という時には、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。
【「切り餅」を使い切ってください‼︎ 】
— 脱サラ料理家ふらお┊「〇〇しない」引き算レシピ (@furafurafufu) February 6, 2024
モチが余ってるなら…
ピザ用チーズをフライパンの上に
丸く並べ、カットした餅を乗せ
フタして弱火3分!
二つ折りにしてもう3分!
フタ開けて両面に焼き色を付ければ…
「美味しくて爆食いです!!」
餅の消費にぜひ🧀
▼材料
切り餅1ヶ
チーズ40g pic.twitter.com/ljpK1oyvSb