今年で5回目を迎えるベビーカレンダーアワードは、新たなアイテムを加えた33部門!
スペシャル部門として理想の夫婦・パパ・義父母、子育て中にハマったYouTube、子どもが生まれて加入したサブスクなど9つのランキングも掲載しています。こちらもぜひチェックしてみてください。
スペシャル部門『トレンドランキング2025』を発表!
9ジャンルのなかから、5つをピックアップしてご紹介!
1位は前回同様、DAIGO&北川景子。理想の夫婦には共通点が!?
理想の夫婦を選んだ理由をみると、「SNSやメディアを通して仲良しなのがわかる」「お互いを尊重している関係が素敵」「夫婦それぞれが子育てに仕事に真剣に取り組んでいる姿に力をもらえる」という声が多くみられました。お互いにリスペクトしあえる関係が、夫婦円満のひとつなのかもしれません。
理想の義両親を選んだポイントは…話しやすさと距離感
理想の義母1位のいとうあさこさんについては、「親しみやすくて表裏がなさそう」、2位の天海祐希さんは「さっぱりしていて必要以上に干渉されなさそう」という声が。理想の義父1位の所ジョージさんは「明るくて話しやすそう。奥さまを大切にしているところも素敵」、2位の明石家さんまさんは「優しくて面白そう」というコメントが多くみられました。話しやすくて距離感は保ってくれる、まさに理想ですよね。
よく見たYouTubeには、ミキティとてぃ先生が初ランクイン!
前回2位の「【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル」が今回1位に。人には話しづらい女性の悩みや出産・子育てについて幅広く発信しており、多くのママから支持を集めました。初ランクインとなったのは藤本美貴さんの「ハロー!ミキティ / 藤本美貴」と保育士・てぃ先生のチャンネル。おふたりの発言に気づきをもらえる、と子育ての参考にしているママも多いようです。
子どもができて加入したサブスクは…動画配信サービスが断トツ1位
1位の動画配信サービスは「子どもにディズニーアニメを見せたかったから」「子育て中、家にいる時間が増えたので」といったコメントが多数。2位のベビー用品については、「おむつの買い忘れを防げる」「おもちゃや絵本は自分で選びきれないので、オススメしてくれるとうれしい」など、手軽で便利なサービスに魅力を感じ、利用しているママ・パパが多いようです。
子どもの習い事。5位以下にはさまざまなスポーツがランクイン!
1位の水泳は、持久力や体力をつけたいからという理由が多数。5位以下にはダンス、体操、プログラミング、サッカー、野球、空手、リトミック、テニス、将棋、陸上などが続きました。少数ではありますが…2024年のオリンピックで注目を集めたバレーボール、バスケットボール、フェンシング、馬術などもあがっており、これからの子どもたちの活躍にも期待大です!!
アワード開始以来5年連続1位をキープ!ママの支持を集めるアイテムは?
2025年で5年目を迎えたベビーカレンダーアワードですが、なんと5年連続で1位を受賞しているアイテムが2つあるんです。トップの座に君臨し続ける商品は……!?
【ベビー肌着ジャンル1位】 ユニクロ/ユニクロ ハダギ
肌あたり、着脱のしやすさ、通気性が高評価で今年も断トツの1位に。「肌触りがよく、何より着せやすい」「縫い目やタグが外側にあるなど、細かな部分も赤ちゃんのことを考えて仕様になっている」「ボタンに色が付いていてわかりやすい」と、たくさんの支持が集まりました。「生地がしっかりしていてガシガシ洗っても丈夫」という声も。
【鼻吸い器ジャンル1位】 シースター/ベビースマイルS-303
生後0カ月から使える電池式の電動鼻水吸引器。スイッチを押すだけですぐに使える簡単な操作性、お出かけのときも持ち歩きやすいコンパクトなサイズが高く評価され、今年も堂々1位に!「抱っこしながらでも使いやすい」「吸引力がしっかりしている」「洗いやすい」などのコメントが寄せられました。
3,076人のママが選んだ【ベビーカレンダーアワード2025】
「実際に使ってよかった」マタニティ&ベビー用品ランキング
ベビーカレンダーアワードとは…
3,076人のママが「実際に使ってよかった」と思うマタニティ&ベビー用品33部門をランキング形式で発表! これから妊娠・出産を迎える方、子育て中の方の参考となるように、先輩ママの本音レビューを掲載するほか、専門家が自分に合った商品を選ぶためのポイントについても解説します。赤ちゃんとの毎日を、もっとラクに!もっと楽しく!
<POINT>
★小児科医と助産師が商品のじょうずな選び方&使い方を指南!
→子育て中のママである専門家が解説。ママや赤ちゃんの状況に合った商品選びをおこなう参考に
★先輩ママの本音の口コミを多数掲載!
→商品を愛用しているママの感想を紹介。本音レビューだからこそのリアルな口コミも!
★ママ&プレママの利用率や使用した期間がデータでわかる!
→どのくらいの人が使っているの?いつからいつまで使うの?気になる“みんなの参考データ”を掲載
監修してくれた医師・助産師のプロフィール
高円寺こどもクリニック院長
保田典子先生
2003年筑波大学医学部卒業、 国立国際医療センター、 大阪市立総合医療センター小児循環器内科勤務を経て、 2014年東京女子医科大学大学院博士課程修了。 東京アドベンチスト衛生病院小児科勤務後現職。 小児科専門医。 一般診療、 小児循環器診療に加えて、 漢方治療や発達相談、 起立性調節障害の診療にも対応している。
保健師・看護師・アドバンス助産師(※)
高塚あきこさん
都内の大学にて保健師・助産師・看護師の資格を取得。 大学卒業後、 大学附属病院の総合周産期母子医療センターにて、 助産師として妊娠期から産後のケア、 新生児のケアに携わる。 約10年勤務した後、 現在は横浜市内の総合病院で勤務している。 現在、 自身も4人の子の育児に日々奮闘中。
※アドバンス助産師とは、日本助産評価機構より自律して助産ケアを実践できると認証された助産師の呼称です。
「ベビーカレンダーアワード2025」は、ベビーカレンダーサイト及びベビーカレンダーアプリからご覧いただけます。
<ベビーカレンダーアワード2025調査概要>
調査期間:2024年9月11日 〜 2024年10月11日
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方
調査件数:3,076 件