記事サムネイル画像

「えっ!どこかおかしい!?」子どもと温泉に入っていたら周りからジロジロ見られ⇒すぐ出ることに…!

家族旅行で温泉へ行ったときのこと。私と子ども2人とで温泉に入ったのですが、周りの人がジロジロとこちらを見てきます。ひとりの女性から声をかけられ、見られていた理由がわかったのですが……。

なんで見られてるの!?不思議に思っていたら

3歳の娘と5歳の息子と温泉に入ったところ、周りの人がこちらをジロジロと見てきました。なぜだろう?と思っていたのですが、ひとりの女性が息子に向かって「あの…いくつ?」と年齢を聞いてきました。私が「5歳で幼稚園児です」と答えると、そのままどこかに行ったのですが……。私も子どもも周りの人の目が気になり、すぐに出てしまいました。

 

大浴場の入り口には男の子が女湯に入れる年齢や身長が書かれており、それを見ると息子は問題なかったので一緒に入ったのですが……。

 

男の子の女湯への入浴はいろいろ考え方がありますが、まだ身長も年齢も書かれていたものに達していなかったので、大丈夫だと思ってしまいました。ですが、これからは夫と男湯に入る方が周りにとっても本人にとっても嫌な気持ちにならないと学びました。

 

◇ ◇ ◇

 

国の「公衆浴場における衛生管理要領」では“おおむね7歳以上の男女を混浴させないこと”となっているので、6歳までは男の子も女湯に入っていいことになっています。ですが、周りの気持ちを考えることって難しいですよね。各家庭でいろんな事情がありますが、その時のママやパパ、子どもの状況に応じて行動をしたいですね。

 

著者:中村 綾/30代 女性・専業主婦。子ども2人を育てる母。趣味は映画鑑賞。

イラスト:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      【恥ずかしい】って気持ちは小さい時から持ってる感情だよ。女湯に男の子連れて入ったらさ、大人は【変な親】で終わるかもしれないけどさ、小さい女の子は【何で男の子がいるの?嫌だ】って気持ちになるよ?混浴のル… もっと見る
      【恥ずかしい】って気持ちは小さい時から持ってる感情だよ。女湯に男の子連れて入ったらさ、大人は【変な親】で終わるかもしれないけどさ、小さい女の子は【何で男の子がいるの?嫌だ】って気持ちになるよ?混浴のルールやらマナー以前に、女湯に入ってる女の子の気持ちになってみなよ。
    • 通報
      旦那さんがいるなら男の子は旦那さんに任せてママは女の子と2人で入れば良いのでは?
      奥さんワンオペで2人の子どもを入れなくても良いのでは?
    • 通報
      夫と一緒に温泉行ってるのに女湯に男の子をいれるのはどうかと思う。
      2歳から温泉入れてるが自分の子供(男)は女湯に入れたことはない。
      +24 -8

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む