記事サムネイル画像

【平日の午前中でも大行列!】日暮里エリア最高じゃん「1杯590円」立ち食いそばの枠を超えた名店

こんにちは。東京のそばが大好きなライターの蘭ハチコです。

人生の大半を西日本で過ごした私は“つゆ”の濃さに驚きましたが、みるみるうちにハマっていきました。

特に、駅周辺や駅構内のそば屋はアクセスしやすいため、よくお世話になっています。

今回は、日暮里駅の近くにかなり人気の立ち食いそば屋があると聞きつけ、足を運んできました。

 

『つぶれない店』で紹介!日暮里『一由そば』

日暮里『一由そば』

 

2024年12月1日放送、TBS『坂上&指原のつぶれない店』の“東京下町のやばくて美味い店を徹底調査!”で紹介されていた『一由そば(いちよしそば)』。

 

JR「日暮里駅」東口から徒歩約3分の場所にある、24時間営業、年始・お盆以外は休みなしの立ち食いそば屋です。

 

駅の目の前にあるわけではないのに、24時間行列が絶えないそう。

 

スマホでマップを見ながら向かっていると、数ブロック前からふんわりと天ぷらのいい香りがしてきました。

 

日暮里『一由そば』

 

平日の昼前にも関わらず、すでに行列ができていて、その人気の高さがうかがえます。

 

ほとんどが1人のお客さんで立ち食いということもあり、回転は意外と速い印象。

 

日暮里『一由そば』

 

店外にもメニューが貼られているため、待っている間にあらかじめ注文内容を決めておきましょう。小盛り、普通、大盛り、温かい、冷たいがそれぞれ選べますよ。

 

決して広いとは言えない店内は、お客さんでいっぱい。座れるテーブル席も2席ありました。

 

入ってすぐのところにあるカウンターで注文をします。

 

店員さんはオーダーを聞きながら、ほぼ同時にそばを茹で、盛り付けをし、最後にねぎの有無を聞いてくれました。

 

その流れるような様子はまさに匠の技!

 

あっという間にそばが目の前で完成するので、支払いをして受け取ってください。

 

【名物】はやい!安い!うまい!の三拍子「ジャンボゲソ天太そば」

日暮里『一由そば』

 

私が頼んだのは温かい「ジャンボゲソ天太そば」の普通盛り(590円 税込)です。丼を前にすると、湯気とともに漂う出汁の香りに心がほっとします。

 

そばを覆うように入っているのが、イカのゲソの天ぷら。実はこのお店では、このジャンボゲソ天が大人気なんです。

 

厨房の奥では次から次へとイカがカットされ、揚げられていきます。

 

カウンターには、できあがったゲソ天が山のように積み上げられていましたが、注文も多いせいか私の丼に入った天ぷらはほぼ揚げたてでした。

 

日暮里『一由そば』

 

大きいものがドーンというよりかは、食べやすい大きさにカットされたものが、かき揚げのように入っているイメージ。

 

サクサク食感と、ブリンとした弾力のあるゲソのコントラストがたまりません。徐々につゆが染みて、衣がふわふわに変化するさまを楽しめます。

 

日暮里『一由そば』

 

つゆは輪郭がはっきりした濃いめ。キリッとした醤油の味を、たっぷりの出汁がまろやかに仕上げています。

 

ざっくりカットされたねぎも、またよし。ひと口かじれば、瑞々しいシャキシャキ感が口に広がり、ほのかな辛みが天ぷらの油をスッキリとさせてくれます。

 

日暮里『一由そば』

 

そして、圧倒的な存在感を放つ太そば。濃いめのつゆにも負けない、そばの風味とコシがあり「これぞそば!」という力強さを感じます。

 

つゆの濃厚なうまみに、ゲソ天の海鮮の風味が混じりあい、それらを一気に太麺で絡めとる。歯ごたえとともに、そばの持つ素朴で深い味わいがじんわりとからだに染み渡ります。

 

ひとすすりするたびに、心に小さな灯がともるような温かさ。590円とは思えない贅沢な一杯で、行列ができるのも納得の味です。

 

卓上調味料でカスタマイズ

日暮里『一由そば』

 

卓上には七味唐辛子、すりごまの他に、ちょっとめずらしい鷹の爪も置かれていました。

 

少し入れると、つゆ全体に唐辛子特有のピリッとした辛さが広がって、シャープな味に。

 

彩りがキレイなので、ドバッと入れたくなりますが、かなり辛いので要注意。

 

立ち食いそばなら日暮里で

これだけの満足感を味わえる立ち食いそばがあったとは……!行列が絶えない理由がよくわかりました。

 

立ち食いそばの枠を超えた満足感を味わえる『一由そば』。日暮里を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください!

 

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター蘭ハチコ

    業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む