記事サムネイル画像

「死んでやるから!」育児ノイローゼで感情爆発→別人のように取り乱す妻に絶句…異変に気づいた夫は? #私はダメな母親 5

「私はダメな母親」第5話。婚活パーティーで出会って結婚した、まきさんとなお(なおまさ)さん。そんな2人は赤ちゃんを授かりました。

妊娠検査薬で陽性が出た翌日、まきさんは3児のママでもある親友のさきさんとランチへ。そこでまきさんは、親友が過去に育児ノイローゼになった経験があることを知りました。

家事・育児のワンオペで心身ともに限界に達したさきさん。夫の実家に行く日、「今日はどこにも行きたくない!」と訴えるさきさんに対し、夫は「子どもたちだけ連れて行く」と、自分の都合を優先。すると突然、さきさんはテキパキと子どものたちの出かける準備を始めます。ただならぬ様子のさきさんの姿に不安になった夫が声をかけると……。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

あのとき夫が出て行っていたら…

いつも元気で前向きだと思っていたさきちゃんの豹変した様子を聞き、私は信じられませんでした。

 

私はダメな母親5-1

 

私はダメな母親5-2

 

私はダメな母親5-3

 

 

 

私はダメな母親5-4

 

私はダメな母親5-5

 

私はダメな母親5-6

 

 

 

私はダメな母親5-7

 

私はダメな母親5-8

 

私はダメな母親5-9

 

 

 

私はダメな母親5-10

 

私はダメな母親5-11

 

私はダメな母親5-12

 

 

 

私はダメな母親5-13

 

私はダメな母親5-14

 

私はダメな母親5-15

 

 

 

私はダメな母親5-16

 

私はダメな母親5-17

私はダメな母親5-18

 

 

 

私はダメな母親5-19

 

私はダメな母親5-20

私はダメな母親5-21

 

さっきまでとは別人のような様子で荷造りするさきさんに、夫は手を止めるよう声をかけます。

 

「早く行けよ! 望み通りいなくなってやるよ!」
と、さきさんは、自分はいなくなってもいい存在なんだと感情を爆発させるのです。

 

ようやく異変に気づき、とても大切な存在だとさきさんを抱きしめる夫。その後、夫に気持ちを聞いてもらったことで、さきさんは冷静さを取り戻しました。

 

「勢いで行動に移さなくてよかった」と、さきさんは当時を振り返ります。

 

そして「つらいときにつらいと言えない」まきさんへ、どうか頑張り過ぎないでほしいとアドバイスするのでした。

 

 

夫が感情的にならずに、さきさんの異変に気がついてくれて本当によかったですね。産後うつや育児ノイローゼについて、女性はもちろん、これから父親になる男性にもぜひ知っておいてほしいです。そして、家族のSOSを見逃さないようにしてほしいですね。

 

家族以外にもつらいときにサポートしてくれる場所はたくさんはあります。夫や家族に相談しづらい、説明できないけれどつらい……。そんなときは、決してひとりで抱え込まず、まずは誰かを頼ってみましょう。

 

#いのちSOS(特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク)
https://www.lifelink.or.jp/inochisos/

 

よりそいホットライン(一般社団法人 社会的包摂サポートセンター)
https://www.since2011.net/yorisoi/

 

いのちの電話(一般社団法人 日本いのちの電話連盟)
https://www.inochinodenwa.org/?page_id=267

 

まとめサイト(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_tel.html

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターきくちまき

    長女(2020年生まれ)と長男(2022年生まれ)の育児に奮闘中。主にInstagramで発信しています。シリアスな漫画を描いていますが、最近はお笑い要素を取り入れて情緒を保っています!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む