車に乗りたがるママ友に困惑!
しかし、その後のピクニック中、Aさんは他のママたちに、「断られたせいでタクシー代が高くついた!払ってもらいたいわ〜」と私のことを責めるような発言をしてきたのです。さらに驚いたのは、次回のイベントでもまた「今度は大丈夫でしょ?」と当然のようにお願いされ、断ると不機嫌そうな態度に……。私は運転が苦手で、子どもを乗せるだけでも緊張するのに、そんな気持ちを全く考慮してもらえないことに悲しくなりました。
後日、他のママ友に相談すると、「実は私も同じように頼まれたことがある」と言われ、Aさんが頻繁に同じお願いをしていることがわかりました。今では、Aさんとの距離を少しずつ置きつつ、他のママ友たちと無理のない関係を築いています。この経験を通じて、自分の気持ちを伝えることの大切さを学びました。
◇ ◇ ◇
この出来事をきっかけに、Aさんとは適度な距離を保つよう心がけました。他のママ友とも話し合い、同じように困っている人が多いと知り、安心感を得ると同時に、無理なお願いにはきっぱり断る勇気が必要だと学びました。気を遣いすぎず、自分の気持ちを大切にすることが、人間関係を円滑にする秘訣だと感じています。
著者:著者:大門聖子/30代女性・主婦/ 2歳の息子を持つ母。現在は専業主婦。趣味は料理とサーフィン。
イラスト:まげよ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!