別の場所に置いたかな?あとで探そうと思っていたら…
置いたはずのテーブルの上に財布がなく、別の場所に置いたかなと思い当たる場所をいくつか探したのですが見つかりません。頭の中でいろいろなことが交錯し、まさかとは思いつつも、「テーブルの上にあったお財布見なかった?」とママたちに声をかけました。みんな自分の周りなどを探してくれたのですが見当たらず。あとでもう一度探そうと思っていました。
帰り際、おみやげを渡すなどをしていたとき、ひとりのママのバッグに私の財布に似ている財布が入っているのが見えました。心の中で「まさか……」と思いつつも、「ちょっと確認させてもらっていい?」と冷静にお願いしました。
最初は軽く笑って「何のこと?」という反応をされましたが、「財布が見つからないから」と言ったところ、「はぁ……。実は、ちょっと借りてたんだ」と言われました。“借りていた”という言い方に疑問を覚えつつも、事を大きくしたくなかったので、中身を確認して返してもらいました。
その場で謝られましたが、お金に困っていたのか、盗み癖があるのか、そのあたりはわかりません。ご近所なので公園などで会いますが、そのママは家に呼ばないようにしています。
◇ ◇ ◇
犯人ではない人まで疑うことになれば、人間関係にヒビがはいることも。来客時は金目のものを見える場所に置かないよう気をつけたいですね。
著者:木村彩香/30代 女性・会社員。4歳の女の子を育てる母。たぬきが好きでグッズを集めている。
イラスト:しおん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!