記事サムネイル画像

子ども3人とハンバーガー店へ「席なさそう…諦めて帰るか…」え、嘘でしょ!?店員さんがまさかの発言

子どもたちが5歳、3歳、1歳だったころの話です。ある日私は、子どもたちを連れてハンバーガーショップへ行きました。ところが、店内はとても混んでいて4人分の座席の確保が難しそう……。仕方ないと諦めて退店しようとしたとき、店員さんが声をかけてくれて、まさかの対応をしてくれたのです。

店員さんの神対応に感謝!

店員さんは、数人のお客さんに席の移動をお願いしてくれました。私はまさかの発言にびっくりしましたし、わざわざ他のお客さんに席を移動してもらうなんてと気が引けましたが、みなさん快く移動してくださったのです。店員さんと、移動してくださった他のお客さんに心からの感謝を伝え、子どもたちと席につきます。

 

すると今度は、子連れの私に気をつかってくれたのか、店員さんはなんと注文を席で聞いてくれたのです。そして、お会計のときは子どもの相手もしてくれて、 食事も席まで持ってきてくれました!

 

ファストフード店での食事は、子連れだとセルフサービスが多少負担になることがあり、いかに効率的に、かつ周りに迷惑をかけずに過ごせるかを考えて、気負って来店することが多かった私。このときの店員さんの思いやりある接客には、とても感動しました。もし日本にも海外のようにチップを贈る習慣があれば、迷わず贈るのに……! それくらい感謝した出来事でした。

 

著者:斎藤 七海/30代女性・パート

6歳と3歳、2歳の3兄弟を育てる母。趣味はウィンドウショッピング。

 

作画:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む