メガネのレンズが真っ白に……。
肌寒い冬にメガネをかけて、マスクを着用するとあっという間にレンズが真っ白に……。 メガネを外して拭いて…。メガネをつけては拭いて……を繰り返しているという方も多いはず。
そんなシーンでぜひ参考にして欲しいのが、Xで投稿されていたコチラ!
災害時、埃等防止のためマスクが必須となります。眼鏡の方は、「マスクをすると、自分の息で目の前が真っ白!」の経験ありませんか?解決方法は、マスクの上部を内側に折る、若しくは、マスクの内側にティッシュを添えるだけです。花粉症の季節や風邪の時にも使えますので、一度お試し下さい。 pic.twitter.com/M7pM9WL4Wp
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) October 25, 2018
2025年1月31日現在、Xのフォロワーが111.2万人にものぼる、警視庁警備部災害対策課が投稿していた「マスクを付けてもメガネが曇らない」方法です♪
〇〇するだけ、そのたった一手間でできる方法なのですが、はたして効果はあるのでしょうか……。さっそくチェックしてみましょう。
警視庁警備部災害対策課「マスクを付けてもメガネが曇らない」方法
①マスクの上部を内側に折り曲げる
マスクの上部を内側に折り曲げるだけ。
さっそく、マスクを着用してみると……くもらない!この1工夫をしただけで、マスクがほとんど曇らなくなりました!(メガネの上部はまだくもりアリ。。。)え〜、こんなに変化があるとは驚きです。
いつもとちょっと違うつけ心地で少し違和感を感じますが、マスク単体でできる方法なので気になったタイミングで気軽にできるところもうれしいポイントです。
②マスクの内部に4つ折りにしたティッシュを入れる
続いて紹介するのは、4つ折りにしたティッシュを入れる方法。 そう、ただティッシュを添えるだけなんです。
ワクワクしながら着用してみたところ、おっと?
①は少しくもってしまう部分もあったのですが、まったくくもりません!
中に入れるティッシュはもちろんなんでもOK。軽くアロマを吹きかけておくと、ずっと心地良く過ごせますよ♪
メガネのくもりをしっかりカット
今回紹介した2つの方法は、どちらもメガネのくもりをしっかりカットしてくれました!
ぜひ今回の記事を参考に、「マスクを付けてもメガネが曇らない」方法をチェックしてみてくださいね♪