義母の説教の本当のところ
それは、「お祝いのお返しをきちんとしなさい」というものでした。私は全員に最低半額でお返しを送り終わったことを伝えました。そこでこの話は終わると思ったのですが、そうはいきませんでした。
今度は、義兄夫婦の愚痴を言い始めたのです。義兄夫婦は出産後、お祝いを頂いたままお返しを全くしなかったのだそう。そのため、身内から義母や義父は、「息子に常識がない」、「あれだけ節約家だったらさぞかし貯まるだろう」などと言われているのだと義母。
なぜか義母は、私たちは既にお返しは終了したと伝えたにもかかわらず、しきりに「あ、そう、でもね、そういうのはちゃんとせなあかん」とお説教をしてきたのです。
それはまるで義兄夫婦に言っているかのようでした。ご本人たちに言わないと伝わらないのでは……と思いつつ、私は「そうですね」と返すしかありませんでした。
この件以外にも、義兄夫婦には義母にとって思い通りにならないことが多いらしく、義兄夫婦で叶わなかった義母の要望を、わが家に愚痴をこぼして叶えようとするように……。義兄夫婦との違って我が家は義母の思惑通りになんでもできると思われてしまったようで、ほとほと困っています。できるだけ義母と距離をとって、義母の愚痴を聞かされないように努力しています。
著者:中田明子/40代女性/男子高校生二人の母。癒しのキーワードは、韓流、おしゃれランチ、海外旅行。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!