え? 無料券が使えない!?
バイキング会場にはたくさんのおいしそうな料理が並んでいて、目を輝かせる子どもをほほ笑ましく思いながら、おなかも心もいっぱいになりました。
そしてお会計、幸せな気持ちで無料券を出すと、なぜか正規料金に近い金額を請求されたのです。私は困惑して「この券は使えないんですか?」と聞くと、「皆様、無料対象外のお食事もされておりますので……」と言われました。
なんと、バイキングには無料対象外のゾーンが設けられていたのです。よく見ると、高価な食材をシェフがその場で調理してくれるゾーンには「無料券対象外」と、しっかり看板が立てられていて別途支払いが発生する旨も記載されていました。
席に案内されたときにも係の方から説明いただいていたようなのですが、聞き流してしまっていました。無料券の内容も看板もよく読まず、完全にすべてが無料だと思い込んでいた私と夫。バイキングにうかれて、もりもりと食べていたのでした。
完全に、よく確認しなかった私たちのミスですが、無料のつもりで行ったので残念な気持ちになってしまいました。しかしその分、豪華なバイキングを楽しめたので、今となってはいい思い出です。それからは、出かけ先では係の方の説明をよく聞いて、事前の確認もしっかりするようになりました。
著者:田中 奈緒子/30代・女性・会社員。子ども1人を育てるママ。
イラスト:miyuka
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!