記事サムネイル画像

里芋や山芋はいつから食べられるの?離乳食インストラクターが答えます!

この記事では、保育士であり、離乳食インストラクターの中田馨さんが、里芋や山芋などのとろみのある「いも」はいつから食べられるのかについて解説しています。

山芋

 

こんにちは、離乳食インストラクターの中田馨です。いも類のおいしい季節になってきました。ほくほくとやわらかくなりやすい「いも類」は赤ちゃんが食べやすく、離乳食に使いやすい食材でもあります。

 

でも、食べると口のまわりが赤くなったり、調理する大人も手がかゆくなってしまうことも。赤ちゃんは里芋や山芋をいつから食べられるのでしょうか。

 

赤ちゃんは里芋や山芋をいつから食べられる?

じゃがいもやさつまいもは5~6カ月ごろ(離乳食初期)から食べられますが、里芋は7~8カ月ごろ(離乳食中期)、山芋は9~11カ月ごろ(離乳食後期)からです。同じいも類ですが時期が違いますので注意しましょう。 里芋や山芋の利点は、ビタミンやミネラルが豊富ということと、何と言っても食べやすさですね。だしで煮ると味がしみこみ、おいしくいただけるのが里芋や山芋の特徴です。

赤ちゃんは里芋や山芋を与えるときの注意点

・必ず加熱する

生のまますりおろして食べることのある山芋ですが、赤ちゃんには生のままは避けましょう。里芋も山芋も、食べさせるときは必ず加熱してやわらかくすることが基本です。

 

・少量から進める

どんな食材もそうですが、初めての食材は体調のいいときに、少量から与えましょう。口のまわりなどの皮膚についたときは、濡れたガーゼなどでふき取ってあげましょう。

 

・こんなときは病院へ!

皮膚の赤み、かゆみ、嘔吐など、明らかにふだんと違う様子が見られたら病院へ行きましょう。

 

里芋や山芋の気になる“ぬめり”をとる方法

ぬめりが気になる場合は、ぬめりを落とすというのもひとつの方法です。ぬめりの取り方はいくつかあってりますのでご紹介します。どれも皮をむいてからの処理方法になります。

 

・2〜3分下茹でする

・塩を振ってもんで洗い流す

・さっと洗ってペーパーでふき取る、などなど

 

まずはぬめりをとってから調理すると、赤ちゃんもさらに食べやすくなりそうですね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    保育士中田馨
    一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長

    0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)も発売中!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    31 クリップ
    • コメントがありません

  • 赤ちゃんは〇〇をいつから食べられるの?

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →