【調理時間4分】爆速たこ焼き!
今回作るギャル曽根さんの「厚揚げたこ焼き」は、小麦粉を一切使いません。生地の代わりに厚揚げを使うので、たんぱく質も摂れてなんだかヘルシーな気分!
食材ひとつで作れるので、節約にもなるコスパ最高のたこ焼き♡
わが家の子どもたちもたこ焼きが大好きなので、さっそく作ってみます!
ギャル曽根さん「厚揚げたこ焼き」の作り方
材料(厚揚げ4枚分)
- 厚揚げ…4枚
- 片栗粉…適量
- 油…適量
- ソース…適量
- マヨネーズ…適量
- かつお節…適量
- 青のり…適量
※青のりがなかったので、今回はあおさで代用しました。
作り方①厚揚げを2cm角に切る
カットした厚揚げはポリ袋に入れましょう。
作り方②ポリ袋に片栗粉を入れ、振ってまぶす
均等に片栗粉がつくように、空気を入れてしっかりまぶします。
作り方③油をひいたフライパンで厚揚げを焼く
表面がカリッとするまで焼きましょう。
作り方④皿に移し、ソース・マヨネーズ・かつお節・青のり(あおさ)をかけて完成!
たこ焼き……(?)だけど100%ウマい!
テーブルに並べると、子どもたちから「何コレ!」と声が!たった数分で作ったとは思えない一品。
外がカリッと香ばしくって、中はふわとろ!絹の厚揚げを使っているからか、“カリッとろ~“の食感にメリハリが出ていて、焼きたてのたこ焼きに近い味になってます。
バカリズムさんが「銀だこ」と絶賛したのも、めちゃくちゃわかる……。
ただ、家族をダマすことはできず!厚揚げというのはバレてました(笑)。
でもかなり評判はよくて、夫も「これはウマいな~」「アリやな」と絶賛!焼くだけで美味しいので、わが家の定番おかずになりそうな予感……♡
厚揚げをカリッと焼くだけの簡単レシピに大満足!
1人前40円程度とコスパもいいので、ぜひおかずの一品に作ってみてください。