花粉症対策の食べ物「ブロッコリースプラウト」知ってる?
そろそろ花粉が猛威を振るう時期です。
アレルギー薬で対策するのもよいのですが、食べ物などでも自然に対策できればよいと思いませんか。
花粉症対策の食べ物は色々ありますが、中でも今注目なのが「ブロッコリースプラウト」です!
今回は、そんな「ブロッコリースプラウト」について、石原内科クリニック院長・イシハラクリニック副院長の石原新菜医師に解説してもらいました!
「ブロッコリースプラウト」とは?
■ブロッコリースプラウト50g
購入価格:213円(税込)
石原医師:「ブロッコリースプラウト」とは、かんたんにいうと「ブロッコリーの赤ちゃん」、ブロッコリーの発芽のことです。
スプラウトとは発芽野菜のことを指しており、発芽したての野菜は新陳代謝もエネルギーも非常に活発な状態で、今後成長していくための栄養素が詰まっているといわれています。
ブロッコリースプラウトの最大の特長は、「スルフォラファン」という成分が豊富に含まれている点です。
このスルフォラファンを通常のブロッコリーと比較すると、スプラウトには約35倍ものスルフォラファンが含まれているのです。
「スルフォラファン」とは?
石原医師:「スルフォラファン」とは、ブロッコリーやカリフラワーなどのアブラナ科の野菜に含まれるファイトケミカル(植物由来の化学物質)の一種です。
様々な健康効果に期待できると注目されていて、その一つに「花粉症対策」があるのです。
食べ物で花粉症対策!ブロッコリースプラウトに期待できる効果
石原医師:「スルフォラファンの摂取で、花粉症の原因を半分以下に抑えられるというデータもあります」
花粉症は、体が花粉を敵だと勘違いしてしまうことで起こります。
この勘違いによって、「IgE抗体」という物質を必要以上に作り出してしまいます。
そして、この抗体が次々と入ってくる花粉に反応して、くしゃみや鼻水といった症状を引き起こすのです。
スルフォラファンの摂取で花粉症の原因が半分以下に!
※「スルフォラファンによるスギ花粉症の制御に関するトランスレーショナル リサーチ」(2013)
東京理科大学 薬学部教授(現筑波大学 消化器内科医師)の⾕中昭典⽒らの研究では、ブロッコリースプラウトに含まれる「スルフォラファン」に、花粉症を抑える効果があることが、マウスを用いた実験で確認されました。
※第22回日本機能性⾷品医用学会総会発表データより
スルフォラファンには、体の中での過剰な反応を抑える力があり、花粉症の原因でもある「IgE抗体」の数を増やしすぎないようにしてくれるのです。
「IgE抗体」の数が適切に保たれることで、花粉に対する過剰な反応が減り、結果としてくしゃみや鼻水などの症状も出にくくなることがわかりました。
スルフォラファンの効能・予防効果はたくさん♪
石原医師:花粉症対策だけでなく、スルフォラファンに期待できる効能や予防効果はたくさんあるといわれていますよ。
- 肝臓の働きの改善サポート
- 糖尿病の予防効果
- 肥満の予防効果
- 便秘の改善効果
- がん細胞抑制効果
- お肌の老化予防効果
- 薄毛・抜け毛の予防効果
- 花粉症対策効果
様々な健康効果に期待ができるので、積極的に食べてみてくださいね。
こんなレシピで!花粉症対策の食べ物「ブロッコリースプラウト」
花粉症対策にぴったりの食べ物「ブロッコリースプラウト」ですが、実際どのようにして食べるとおいしく楽しめるのでしょうか。
ここでは、石原医師もおすすめするブロッコリースプラウトの食べ方をご紹介します!
朝ごはんなら「納豆にプラス」
細かく刻んだブロッコリースプラウトを納豆に混ぜるだけ!
よく混ぜたらご飯にのせていただきます♪
おみそ汁があれば、おみそ汁の中にブロッコリースプラウトを刻んで入れても◎♪
夜ご飯に「食べ方いろいろ」
薬味として使ったり、汁物にプラスしたりと食べ方は色々です♪
おろしポン酢にプラスすれば、味のアクセントでちょっと変わった風味も楽しめます。
うどんにトッピングしてもおいしいですよ!
野菜感や食感も出せるのでダイエットメニューにもぴったりですね。
タルタルソースに混ぜて食べてもおいしく召し上がれます!
一風変わった味わいで、味変にもいいかもしれませんね!
食べるときは食べる分をキッチンバサミで切ると便利
ブロッコリースプラウトは水洗い不要なので、パックから取り出してすぐに調理できるところも便利です。
しかし、「スルフォラファン」は常温で蒸発しやすい性質なため、刻んでの作り置きはおすすめできません。
キッチンバサミを使えば、⾷べる直前に⾷べる分だけ手軽に刻むことができるのでおすすめです。
そのまま食べても◎。「生でかじるのがベスト!」
花粉症は食べ物で対策!ブロッコリースプラウト試してみて!
今回の記事では「花粉症対策の食べ物"期待の新星"ブロッコリースプラウト」について、石原内科クリニック院長・イシハラクリニック副院長の石原新菜医師に解説していただきました!
花粉の飛散が本格的になる前に、食べ物でもしっかり対策しておきたいもの。
花粉症の方は、ぜひ「ブロッコリースプラウト」お試しあれ!
※記事執筆時(2025年2月)の情報です
※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。