たすくの記事

著者プロファイル

ライター

たすく

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

会社員とWebライターを両立させる「たすく」です。毎日の中で見つけた「生活を楽しむネタ」を皆さんと共有できたら嬉しいと思ってます(^^)/仕事は常に”楽しみながら面白く”を心がけています。どこまででも取材に行くフットワークの軽さが自慢です。

記事(61)
何これ!超欲しい!【ファミマ】に走って!「モンスターハンターNow」タケウチリョースケさん限定グッズ"絶対"もらえる!?
何これ!超欲しい!【ファミマ】に走って!「モンスターハンターNow」タケウチリョースケさん限定グッズ"絶対"もらえる!?
こんにちは!ゲームはレトロゲー中心のライターのたすくです! ファミリーマートと位置情報ゲーム『モンスターハンターNow』(以下、モンハンNow)のコラボキャンペーンが、本日10月21日(火)10:00から全国のファミマ約16,400店でスタート! 昨年9月の初コラボに続く第2弾で、今回は“買って集めて、遊んで手に入れる”内容がさらにパワーアップしています。 今回の記事では、「ファミマ×モンハンNowキャンペーンでもらえるオリジナルグッズ」と「キャンペーン対象商品」をご紹介します!
このファミマ悪すぎる!?【1,000kcal超】深夜のドカ喰いに懺悔必須な"ヨダレ止まらぬやばすぎる組み合わせ"4選!
このファミマ悪すぎる!?【1,000kcal超】深夜のドカ喰いに懺悔必須な"ヨダレ止まらぬやばすぎる組み合わせ"4選!
こんにちは!深夜のドカ飯大好きなライターのたすくです! 先日からファミリーマートで展開されている「月見背徳メシ」。 仕事帰りの深夜はもうコンビニしか空いてるお店がないよ、っていう僕のようなコンビニグルメハンターのみなさんはもちろんもう食べましたよね? これがもうどれも本当にやばいくらいウマくてドハマりしてるんですが、そんな僕にファミマさんから悪魔の囁き…… まさかの公式より「組み合わせるともっとヤバくなるメニュー」があるというお知らせが……! ということで、今回の記事では「ファミマ月見背徳メシ」の"ヨダレ止まらぬやヤバぎる組み合わせ4選"4種をご紹介します!
考えた人天才じゃね?【ファミマがま〜た“ぶっ飛んだ新作”仕掛けてきた!】「ひっくり返すと別のパンなんだが」全3種食べ比べ!
考えた人天才じゃね?【ファミマがま〜た“ぶっ飛んだ新作”仕掛けてきた!】「ひっくり返すと別のパンなんだが」全3種食べ比べ!
こんにちは!メロンパンはガリガリ派のライターのたすくです! ファミリーマートのPB「ファミマルBakery」から、人気パンの“裏側”をクイニーアマン仕立てにした新シリーズ「オモテもウラもおいしいパン」が登場します。 本日、10月7日(火)より、全国のファミリーマート約16,300店で発売開始! 今回は、ファミマさんから発売に先駆けて「オモテもウラもおいしいパン」全3種を試食させていただきました(BIG感謝♡)!! ということで、本日から発売されている「オモテもウラもおいしいパン」3種をご紹介します!
やべぇ!イカれてる(褒め言葉)!【ファミマ"クレイジー”なフェア始まった!】「月見背徳メシ」4選
やべぇ!イカれてる(褒め言葉)!【ファミマ"クレイジー”なフェア始まった!】「月見背徳メシ」4選
こんにちは!深夜のドカ飯大好きなライターのたすくです! 「深夜のコンビニ」ってだけで、ギルティな腹パングルメの香りがしません? 夜中のハイカロリーってなんであんなにおいしいんですかね。 そんな僕たちにファミマがファットなアンサー! 「月見背徳メシ」と銘打った、背徳食材がっつりマテリアルな10個の新商品を今日から展開してます! 今回は、ファミマさんに無理を言って、発売に先駆けて「月見背徳メシ」全10種類の中から厳選した4種を試食させていただきました(BIG感謝♡)!! ということで、本日から発売されている「ファミマ月見背徳メシ」4種をご紹介します!
【カラオケで100点狙うなら"コレ"はしないでーー!!】メーカー回答に「知らなかった…!」「そうだったんだ…!」驚きのコツ!
【カラオケで100点狙うなら"コレ"はしないでーー!!】メーカー回答に「知らなかった…!」「そうだったんだ…!」驚きのコツ!
こんにちは!カラオケに行くとマイナーな曲ばかり歌うライターのたすくです! みなさんはカラオケに行ったら何を歌いますか? お気に入りの曲から流行ってる曲まで、せっかく歌うんなら採点で高得点を出したいですよね。 でも「そもそもカラオケってどういう基準で採点してるんだ?」って気になりませんか? ということで今回の記事では、国内最大級のカラオケ機器メーカー"JOYSOUND(ジョイサウンド)"さんに「カラオケで100点を出すコツ」や「ほとんどの人が知らないカラオケ裏話」についてお聞きしてきました!
真夏の工事現場「これで夏バテ知らずよォ!」→職人さんがやってた【"すた丼"のすごい食べ方】がやばい!
真夏の工事現場「これで夏バテ知らずよォ!」→職人さんがやってた【"すた丼"のすごい食べ方】がやばい!
こんにちは!夏の暑さに弱いライターのたすくです! それにしても毎日暑いですね……あんまり暑いので先日、お昼ご飯でスタミナをつけようと「すた丼」に行ったのですが……! そこで目にした「工事現場の職人さんの"すた丼"の食べ方」がすごかったので、真似して実食レポートしてみました。 ということで今回は「真夏の工事現場の職人さんがやっていた"すた丼"の食べ方」をご紹介します。
【パッケージ(外装袋)は捨てないで!】魚肉ソーセージメーカーのお願い→「た、たしかに!」
【パッケージ(外装袋)は捨てないで!】魚肉ソーセージメーカーのお願い→「た、たしかに!」
こんにちは!ライターのたすくです! 突然ですがみなさんは”魚肉ソーセージ”食べてますか? 僕は手軽さやタンパク質が豊富そうなこともあって、日常的に常備しています。 色々なアレンジレシピにも応用できてサッと食べられてお財布にも優しいので、僕と同じくお家に常備している人も多いのではないでしょうか。 そんな魚肉ソーセージですが、意外と知らないことやちょっとした疑問に感じることも。 今回は、水産・食品事業を中心に展開する大手総合食品企業「マルハニチロ」さんに、魚肉ソーセージのあれこれを聞いてきました!
レトロゲーム福袋を"1500円"で買ったら『メルカリで100万円で売れてたソフト』が入ってた話
レトロゲーム福袋を"1500円"で買ったら『メルカリで100万円で売れてたソフト』が入ってた話
こんにちは!レトロゲーフリークでライターのたすくです! 子どもの頃に遊んだレトロゲーム、想い出に1つや2つあるのではないでしょうか。 令和の今、レトロゲームブームで昔のゲームソフト人気が高まっています。 そんな中でたまに目にするのが「福袋」、ゲームショップに行くと見かけることがありますよね。 今回の記事では、僕が実際にゲームショップで買った福袋を開封しつつ、レビューしていきます! 中にはどんなソフトが入っているのか、想像しながら見ていってください!
意外と知らなかった!【スーパーのホッケ、すぐ食べないなら→これやって!】"水産卸メーカー"正しい保存法
意外と知らなかった!【スーパーのホッケ、すぐ食べないなら→これやって!】"水産卸メーカー"正しい保存法
こんにちは!ライターのたすくです! 昔は年間20万トン以上水揚げがあり安価でおいしい魚の代表でもあったホッケですが、年々水揚げが減少しており、今では5万トンを下回っています。 これに伴い値段も上がっており、代替品として輸入のキタノホッケ(流通名シマホッケ)が増えていますが、こちらもホッケ同様にジワジワと値上がりしています。ただ、干物としての認知度が高いため、アジと同じく食卓に上がる機会はまだまだ多いです。 「スーパーでホッケを買ってきたけど、今すぐ食べないので保存したい!」そういうシーンも少なくないと思います。 今回の記事では、魚市場を運営する水産流通の卸売商社「株式会社クラハシ」さんに「スーパーで買ってきたホッケの保存方法」について教えてもらいました!
【スーパーでこんなホッケは買わないで!?】"水産卸メーカー"直伝!美味しい選び方&食べ方ガイド
【スーパーでこんなホッケは買わないで!?】"水産卸メーカー"直伝!美味しい選び方&食べ方ガイド
こんにちは!ライターのたすくです! 昔は年間20万トン以上水揚げがあり安価でおいしい魚の代表でもあったホッケですが、年々水揚げが減少しており、今では5万トンを下回っています。 これに伴い値段も上がっていますので、せっかくなら美味しいホッケを選びたい! 今回の記事では、魚市場を運営する水産流通の卸売商社「株式会社クラハシ」さんに「おいしいホッケの特徴と"おすすめの選び方"」について教えてもらいました!
【鮭、そのまま冷凍庫に入れないで!!】"水産卸メーカー"「基本的にその日のうちに食べきる前提ですが…」正しい保存テク
【鮭、そのまま冷凍庫に入れないで!!】"水産卸メーカー"「基本的にその日のうちに食べきる前提ですが…」正しい保存テク
こんにちは!ライターのたすくです! 鮭(鮭鱒)はスーパーの特売などで安かったり、美味しそうだったりするととつい買い過ぎてしまって、食べきれないということも。後日おいしく食べるにはどのような保存方法がよいのでしょうか。 今回の記事では、魚市場を運営する水産流通の卸売商社「株式会社クラハシ」さんに「スーパーで買ってきた鮭鱒の保存方法」について教えてもらいました!
【マアジの保存方法】魚市場のプロ直伝”冷凍・冷蔵のやり方”!「その日のうちに食べ切れない場合は…」
【マアジの保存方法】魚市場のプロ直伝”冷凍・冷蔵のやり方”!「その日のうちに食べ切れない場合は…」
こんにちは!ライターのたすくです! 色々な食べ方で楽しむことができるマアジ。旬のマアジは脂ノリもよく旨味たっぷりなので、スーパーの鮮魚コーナーでも人気が高い一品です。 つい多めに買ってきたものの、食べきれず保存したいこともありますよね。 今回の記事では、魚市場を運営する水産流通の卸売商社「株式会社クラハシ」さんに「スーパーで買ってきたマアジの保存方法」について教えてもらいました!
【アジの開き、大きさだけで選ばないで!】"鮮魚のプロ"が教える「脂のり抜群」美味しい見極め方5選
【アジの開き、大きさだけで選ばないで!】"鮮魚のプロ"が教える「脂のり抜群」美味しい見極め方5選
こんにちは!ライターのたすくです! スーパーの鮮魚コーナーでお魚を選ぶとき、切り身やお刺身であれば"なんとなく"どれがおいしそうか選べるもの。 でも、開きに加工されていたりする場合、いったいどこで鮮度やおいしさを選べばよいのでしょうか?今が旬の「アジの開き」も、せっかく買うならおいしいものを選びたいですよね。 今回の記事では、魚市場を運営する水産流通の卸売商社「株式会社クラハシ」さんに「本当においしいアジの開きの選び方」について教えてもらいました!
要注意!【そのアジ、できれば買っちゃダメかも】お魚のプロ「一発で見分ける」正しい選び方→『勉強になる』
要注意!【そのアジ、できれば買っちゃダメかも】お魚のプロ「一発で見分ける」正しい選び方→『勉強になる』
こんにちは!ライターのたすくです! 塩焼きやアジの開き、アジフライはもちろん、たたきや刺し身に煮物など、幅広い調理方法でおいしく楽しめるアジ。 旬の時期は値段もお手頃で、スーパーの鮮魚コーナーでよく見かけますよね。せっかくアジを買うならおいしいアジを選びたいもの! 今回の記事では、魚市場を運営する水産流通の卸売商社「株式会社クラハシ」さんに「おいしいアジの特徴と"おすすめの選び方"」について教えてもらいました!
【スーパーの見切りお刺身、できれば控えてほしい食べ方】に驚愕!「刺身VSサク」お得なのはどっち?"魚市場のプロ"解説
【スーパーの見切りお刺身、できれば控えてほしい食べ方】に驚愕!「刺身VSサク」お得なのはどっち?"魚市場のプロ"解説
こんにちは!ライターのたすくです! スーパーでお魚を買う際、切り身を買うか丸魚・柵を買うかで迷う時ありませんか? 切り身はそのまま食べられて便利だけど、丸魚・柵の方がお得なのかな?色々なことを考えてしまいます。 そこで今回は、魚市場を運営する水産流通の卸売商社「株式会社クラハシ」さんに「スーパーで買うお魚"切り身と柵"どっちがお得なのか」について解説していただきました!
【スーパーのお寿司、ネタが大きい=美味しいワケじゃない!?】"鮮魚のプロ"の回答に『勘違いしてた』『なるほど』
【スーパーのお寿司、ネタが大きい=美味しいワケじゃない!?】"鮮魚のプロ"の回答に『勘違いしてた』『なるほど』
こんにちは!ライターのたすくです! お寿司が食べたいときに大活躍なのがスーパーのお寿司! 場合によっては回転寿司を食べるよりコスパがいいこともありますよね。 せっかく食べるなら「おいしいお寿司パック」を買って帰りたいもの。どんな選び方をすればいいのか、気になります。 そこで今回の記事では、魚市場を運営する水産流通の卸売商社「株式会社クラハシ」さんに「スーパーのお寿司"おすすめの選び方"」について聞いてきました!
【アーモンドミルク】知ってる?味や期待できる効果・栄養を食品メーカー"中の人"が解説!
【アーモンドミルク】知ってる?味や期待できる効果・栄養を食品メーカー"中の人"が解説!
こんにちは!ライターのたすくです! 牛乳や豆乳に次ぐ"第3のミルク"として注目が高まっている「アーモンドミルク」をご存じでしょうか? スタバのラテカスタムのメニューにも登場し、美容や健康への嗜好が高めの方々を中心に人気が集まっているミルクなんです。 今回の記事では、大豆食品や豆乳で国内トップランナーである食品メーカー「マルサンアイ」さんに、「今話題のアーモンドミルクとは?」ということを解説していただきました!
【こんなお刺身買うべし!?】"鮮魚のプロ"が明かす『目からウロコの選び方』本当にウマいのは?
【こんなお刺身買うべし!?】"鮮魚のプロ"が明かす『目からウロコの選び方』本当にウマいのは?
こんにちは!ライターのたすくです! 毎日利用するスーパーで「今日はお刺身を食べようかな」と思うシーン、ありますよね。 せっかく買うならおいしいお刺身パックを買いたいけど、"何となく新鮮そう"くらいしか分からない……! おいしいお刺身パックはどこで見分ければよいのでしょうか。 ということで今回は、魚市場を運営する水産流通の卸売商社「株式会社クラハシ」さんに「スーパーのお刺身"おすすめの選び方"」について聞いてきました!
【乾燥わかめ】は水で戻さないで!?"あの食材"ぶっかけるだけ!→『めっちゃ賢いやん』「今すぐメモして」大ヒット裏ワザTOP3
【乾燥わかめ】は水で戻さないで!?"あの食材"ぶっかけるだけ!→『めっちゃ賢いやん』「今すぐメモして」大ヒット裏ワザTOP3
こんにちは!ライターのたすくです! 自炊をしていても日々感じる物価高。節約しつつも栄養だけはしっかり考えていきたいものです。 そこで今回は、コストも手間もかけずに様々な栄養を丸っと摂取できる画期的な「裏技レシピ」をご紹介! 実は、調理時に捨てがちな"意外なアレ"にはサプリメント顔負けの栄養が含まれているということを知っていましたか? 深刻な物価高は続きますが、ちょっとした工夫でかしこく節約!豊富な栄養も摂取していきましょう。
【納豆に入れるだけ】で「くしゃみ・鼻水が出にくくなる!?」医者が教える「花粉対策にスーパーで買うべきもの」
【納豆に入れるだけ】で「くしゃみ・鼻水が出にくくなる!?」医者が教える「花粉対策にスーパーで買うべきもの」
こんにちは!ライターのたすくです! そろそろ花粉シーズン。今年の花粉飛散量は例年より多くなるといった話も聞きますよね。なんか毎年そんなことを聞いている気がしますが......。 これ、今から対策しておかないと死活問題じゃないですか?僕はすでに(記事執筆当時2025年2月初旬)ムズムズが来ている気がしています。 というわけで今回の記事では「花粉症対策の食べ物”期待の新星”ブロッコリースプラウト」をご紹介します!
PICKUP