たすくの記事

著者プロファイル

ライター

たすく

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

会社員とWebライターを両立させる「たすく」です。毎日の中で見つけた「生活を楽しむネタ」を皆さんと共有できたら嬉しいと思ってます(^^)/仕事は常に”楽しみながら面白く”を心がけています。どこまででも取材に行くフットワークの軽さが自慢です。

記事(47)
【スーパーの見切りお刺身、できれば控えてほしい食べ方】に驚愕!「刺身VSサク」お得なのはどっち?"魚市場のプロ"解説
【スーパーの見切りお刺身、できれば控えてほしい食べ方】に驚愕!「刺身VSサク」お得なのはどっち?"魚市場のプロ"解説
こんにちは!ライターのたすくです! スーパーでお魚を買う際、切り身を買うか丸魚・柵を買うかで迷う時ありませんか? 切り身はそのまま食べられて便利だけど、丸魚・柵の方がお得なのかな?色々なことを考えてしまいます。 そこで今回は、魚市場を運営する水産流通の卸売商社「株式会社クラハシ」さんに「スーパーで買うお魚"切り身と柵"どっちがお得なのか」について解説していただきました!
【スーパーのお寿司、ネタが大きい=美味しいワケじゃない!?】"鮮魚のプロ"の回答に『勘違いしてた』『なるほど』
【スーパーのお寿司、ネタが大きい=美味しいワケじゃない!?】"鮮魚のプロ"の回答に『勘違いしてた』『なるほど』
こんにちは!ライターのたすくです! お寿司が食べたいときに大活躍なのがスーパーのお寿司! 場合によっては回転寿司を食べるよりコスパがいいこともありますよね。 せっかく食べるなら「おいしいお寿司パック」を買って帰りたいもの。どんな選び方をすればいいのか、気になります。 そこで今回の記事では、魚市場を運営する水産流通の卸売商社「株式会社クラハシ」さんに「スーパーのお寿司"おすすめの選び方"」について聞いてきました!
【アーモンドミルク】知ってる?味や期待できる効果・栄養を食品メーカー"中の人"が解説!
【アーモンドミルク】知ってる?味や期待できる効果・栄養を食品メーカー"中の人"が解説!
こんにちは!ライターのたすくです! 牛乳や豆乳に次ぐ"第3のミルク"として注目が高まっている「アーモンドミルク」をご存じでしょうか? スタバのラテカスタムのメニューにも登場し、美容や健康への嗜好が高めの方々を中心に人気が集まっているミルクなんです。 今回の記事では、大豆食品や豆乳で国内トップランナーである食品メーカー「マルサンアイ」さんに、「今話題のアーモンドミルクとは?」ということを解説していただきました!
【こんなお刺身買うべし!?】"鮮魚のプロ"が明かす『目からウロコの選び方』本当にウマいのは?
【こんなお刺身買うべし!?】"鮮魚のプロ"が明かす『目からウロコの選び方』本当にウマいのは?
こんにちは!ライターのたすくです! 毎日利用するスーパーで「今日はお刺身を食べようかな」と思うシーン、ありますよね。 せっかく買うならおいしいお刺身パックを買いたいけど、"何となく新鮮そう"くらいしか分からない……! おいしいお刺身パックはどこで見分ければよいのでしょうか。 ということで今回は、魚市場を運営する水産流通の卸売商社「株式会社クラハシ」さんに「スーパーのお刺身"おすすめの選び方"」について聞いてきました!
【乾燥わかめ】は水で戻さないで!?"あの食材"ぶっかけるだけ!→『めっちゃ賢いやん』「今すぐメモして」大ヒット裏ワザTOP3
【乾燥わかめ】は水で戻さないで!?"あの食材"ぶっかけるだけ!→『めっちゃ賢いやん』「今すぐメモして」大ヒット裏ワザTOP3
こんにちは!ライターのたすくです! 自炊をしていても日々感じる物価高。節約しつつも栄養だけはしっかり考えていきたいものです。 そこで今回は、コストも手間もかけずに様々な栄養を丸っと摂取できる画期的な「裏技レシピ」をご紹介! 実は、調理時に捨てがちな"意外なアレ"にはサプリメント顔負けの栄養が含まれているということを知っていましたか? 深刻な物価高は続きますが、ちょっとした工夫でかしこく節約!豊富な栄養も摂取していきましょう。
【納豆に入れるだけ】で「くしゃみ・鼻水が出にくくなる!?」医者が教える「花粉対策にスーパーで買うべきもの」
【納豆に入れるだけ】で「くしゃみ・鼻水が出にくくなる!?」医者が教える「花粉対策にスーパーで買うべきもの」
こんにちは!ライターのたすくです! そろそろ花粉シーズン。今年の花粉飛散量は例年より多くなるといった話も聞きますよね。なんか毎年そんなことを聞いている気がしますが......。 これ、今から対策しておかないと死活問題じゃないですか?僕はすでに(記事執筆当時2025年2月初旬)ムズムズが来ている気がしています。 というわけで今回の記事では「花粉症対策の食べ物”期待の新星”ブロッコリースプラウト」をご紹介します!
電気代たかーい(泣)!→空調機メーカー直伝【エアコン暖房節約術】試して!「こりゃすごい今日からやるわ♪」
電気代たかーい(泣)!→空調機メーカー直伝【エアコン暖房節約術】試して!「こりゃすごい今日からやるわ♪」
こんにちは!ライターのたすくです! 寒波真っただ中で寒い毎日が続きますね。エアコンの暖房、使ってますか? ただ、気になるのはやはり電気代......! 賢い使い方をすれば節電が節約できると聞きますが、本当はエアコンをどういう使い方すれば節約になるのかしっかり知っておきたいですよね。 そこで今回の記事では、空調機メーカーのトップランナー"ダイキン"に、「電気代節約のための上手な暖房の使い方」を聞いてきました!
ファミマ「今年もやるよ♪」【ファミリ~にゃ~ト大作戦!】猫の日でしか摂取できない”何か”がある!限定商品21種!
ファミマ「今年もやるよ♪」【ファミリ~にゃ~ト大作戦!】猫の日でしか摂取できない”何か”がある!限定商品21種!
こんにちは!ライターのたすくです! ファミマが毎年、2月22日(猫の日)を中心に開催する恒例の「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」が、今年2025年も始まります♪ 今年は対象商品を21種類に拡充し、ますます見逃せないキャンペーンに! ​今回の記事では、発売に先駆けてファミマ本社で発表された「2025年ファミリ~にゃ~ト大作戦!対象商品全21種類!」をご紹介します!
【こんなブリは、買ってはダメ!?】スーパー鮮魚担当が教える「ブリ切り身の選び方」そこでわかるのか
【こんなブリは、買ってはダメ!?】スーパー鮮魚担当が教える「ブリ切り身の選び方」そこでわかるのか
こんにちは!ライターのたすくです! 冬が旬のブリ。この季節のブリは「寒ブリ」と呼ばれて特においしいといわれているので、お魚が好きな方にはうれしいですよね。 スーパーでも切り身や柵など様々なかたちでブリが売られています! そこで今回は、スーパー・ライフの鮮魚担当者様に「おいしいブリの選び方」を聞いてきました。ぜひ今日のお買い物でお役立てくださいね♪
【再現度高すぎー!】セブン社員さん「非常に苦労しました...」ま〜た売れまくる予感!限定17種類
【再現度高すぎー!】セブン社員さん「非常に苦労しました...」ま〜た売れまくる予感!限定17種類
こんにちは!ライターのたすくです! セブンイレブンは2025年バレンタインに向け、新作チョコレート商品を販売することを発表しました。 国民的お菓子メーカーである明治・森永・ロッテとのコラボ商品をはじめ、セブンプレミアムからも限定商品を多数展開します。 今回の記事では、セブンイレブン新作チョコレート商品発表会の様子をレポートします。
【意外な真実】ウインナーって生で食べるとヤバい!?→"食品メーカー"が回答!「マジですか」
【意外な真実】ウインナーって生で食べるとヤバい!?→"食品メーカー"が回答!「マジですか」
こんにちは!ライターのたすくです! みんな大好きウインナー。かくいう僕も大好きで、お家にストック必須となっています。 普通に食べてももちろんおいしいですが、“ちょっと変わった使い方”がないものか気になります。 そこで、ウインナーで有名な丸大食品さんに、裏技を教えてもらいました! 今回の記事では、「老舗食品メーカー丸大食品“中の人”直伝!ウインナーの知られざる裏技4選」をご紹介します!
【もうコンビニ行けませんって!】ライフ「72円はやばいな…」「"寒い朝"にありがたや〜」3選
【もうコンビニ行けませんって!】ライフ「72円はやばいな…」「"寒い朝"にありがたや〜」3選
こんにちは!ライターのたすくです! 寒い毎日が続き、特に朝はお布団から出るまでのハードルが高いですよね......! 寝起きに温かい飲み物を飲むと、体温が上がってなんだか元気に。忙しく時間がない朝ですが、温かい飲み物で一日をスタートさせたいものです。 今回の記事では「寒い朝においしく飲みたい!ライフのインスタントおみそ汁3選!」をご紹介します!
【争奪戦か】「グッズがなくなり次第終了」(泣)【ファミマ】限界ファンは踊り狂うように買う!?2選
【争奪戦か】「グッズがなくなり次第終了」(泣)【ファミマ】限界ファンは踊り狂うように買う!?2選
こんにちは!ライターのたすくです! ファミマ限定で、人気ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』とのコラボ商品が販売され、ファンの皆さんの間で話題になっています! 限定商品が展開されているほか、ここでしか手に入らないオリジナルグッズがもらえるキャンペーンも♪ 今回の記事では、「ファミマ×刀剣乱舞!限定コラボ商品とオリジナルグッズ」をご紹介します!
【ウインナー、フライパンで焼くだけじゃない!】"食品メーカー"が明かす「公式おバカレシピ」4選
【ウインナー、フライパンで焼くだけじゃない!】"食品メーカー"が明かす「公式おバカレシピ」4選
こんにちは!ライターのたすくです! みなさんウインナーはお好きですか? そのまま食べてもおいしいウインナーですが、たまにはちょっと変わった食べ方もしてみたいですよね。 そこで!老舗食品メーカー丸大食品さんに「裏技的アレンジレシピ」をお聞きしました! 今回の記事では、「老舗食品メーカー"丸大食品"直伝!ウインナー裏技アレンジレシピ4選!」をご紹介します!
【"あの液体"入れなきゃダメ】調味料メーカーが教える「ホットケーキがふわふわになる作り方」
【"あの液体"入れなきゃダメ】調味料メーカーが教える「ホットケーキがふわふわになる作り方」
こんにちは!ライターのたすくです! お家で作るホットケーキ、せっかく作るなら"お店の味"のように仕上げたいものですよね。 でもなかなか喫茶店で食べる「あの味」に近づけるのは難しいですよね。 そこで今回は、老舗調味料メーカーキング醸造に聞いた「喫茶店風ふわふわホットケーキを作る裏技」をご紹介します!
「キムチ入れると冷蔵庫にニオイが付くのよね」一発解決!"食品メーカー"の回答に「知らなかった!」
「キムチ入れると冷蔵庫にニオイが付くのよね」一発解決!"食品メーカー"の回答に「知らなかった!」
こんにちは!ライターのたすくです! 使い勝手抜群の食材「キムチ」ですが、冷蔵庫で保存していると気になるのがその匂い。 ちゃんとフタを閉めていても、冷蔵庫を開けた瞬間に「キムチはいってるな」というのが分かるくらい香ってしまいますよね。 食材によっては匂いがケンカしてしまうこともあり、「あの現象なんとかならないかなぁ」と悩んでいました。 ということで、創業50年以上の歴史を誇るキムチの名門メーカー「美山」の“中の人”に解決策を聞いてきました! 今回の記事では、「老舗メーカー"美山"直伝!冷蔵庫に匂いがつかないキムチの保存方法」をご紹介します!
コレのために「キムチ」買います!【本当は教えたくない】食品メーカー"とんでもなく旨い"食べ方5選
コレのために「キムチ」買います!【本当は教えたくない】食品メーカー"とんでもなく旨い"食べ方5選
こんにちは!ライターのたすくです! そのまま食べてもアレンジしても調味料的に使っても、おいしいキムチ。皆さん食べてますか? 汎用性が高い食材なので、色々な食べ方ができて重宝しますよね。ただ、色々使えすぎて逆にアレンジに迷ってしまうことも? ということで、創業50年以上の歴史を誇るキムチの名門メーカー「美山」の“中の人”に、おすすめのアレンジレシピを聞いてきました! 今回の記事では、「キムチ名門メーカー“美山”直伝!極上アレンジレシピ5選!」をご紹介します!
【山積みだったのに】店員さん「申し訳ない。すごい勢いで売れてねぇ...」"電気代ゼロ"で使い放題!ぽっかぽか決定♪
【山積みだったのに】店員さん「申し訳ない。すごい勢いで売れてねぇ...」"電気代ゼロ"で使い放題!ぽっかぽか決定♪
こんにちは!ライターのたすくです! 冷え込み厳しい毎日ですが、お家の防寒対策してますか? 暖房付けるのも電気代が気になってしまい、つい厚着で乗り切ろうとしがちな僕ですが、同じ感じの方も少なくないのでは。 そんな中、電気代ゼロかつ550円で使い放題のめちゃコスパ防寒グッズをダイソーで発見しました! 今回の記事では「去年の冬に一瞬で売り切れたダイソー”湯たんぽ”」をご紹介します!
購入制限あり「”夢の国の骨付き肉”に激似」と話題!【カルディ】店頭にあったら絶対買って!
購入制限あり「”夢の国の骨付き肉”に激似」と話題!【カルディ】店頭にあったら絶対買って!
こんにちは!ライターのたすくです! カルディの「スモークターキーレッグ」知ってますか? その見た目が某夢の国の骨付き肉とそっくりなことや、パーティシーズンにぴったりなこともあってSNSを中心にバズり散らしている大ヒット商品なんです♪ 今回の記事では、「奇跡的にゲット!カルディ限定のスモークターキーレッグ」をご紹介します!
「食ってみな 飛ぶぞ」ライフ精肉担当者【絶対失敗しないステーキの焼き方】ナイフですいすい切れる!
「食ってみな 飛ぶぞ」ライフ精肉担当者【絶対失敗しないステーキの焼き方】ナイフですいすい切れる!
こんにちは!ライターのたすくです! お家でステーキ肉を焼くとき、なんとなくで焼いていませんか? 実は、ちょっとした工夫をするだけでステーキ肉をもっとおいしく焼くことができるんです♪ 今回の記事では、「ライフ精肉担当者直伝!牛ステーキ肉のおいしい下調理方法・焼き方」をご紹介します♪
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →