記事サムネイル画像

シンプル×ジェンダーレスが人気!読みやすさも重要!殿堂入りともいえる男の子の名前を紹介!

赤ちゃんの名付けには毎年トレンドがありますが、その一方で、根強く上位にランクインし続ける名前も見られます。

もはや殿堂入りともいえる男の子に人気の名前は……?

男の子の名前ランキング

ランキング

 

近年、男の子の名付けでは、漢字一文字のシンプルな「一文字ネーム」が人気。2022年から2024年の男の子の名前ランキングTOP10を見ると、その傾向がよくわかります。

 

2022年はTOP10中4つランクインしていた一文字ネームは、2024年には5つに増え、TOP3を占めていました。

 

2022年から3年連続でTOP10入りしている一文字ネームは「碧」「蓮」「湊」の3つ。いずれもカジュアルで読みやすい名前です。

 

「碧」は2021年にTOP10入りを果たし、それから4年連続10位以内にランクインしています。「蓮」は、2015年に3位にランクインし、2018年から2021年までの4年間、連続1位に輝いた名前です。「湊」は、2015年・2017年には1位になり、2020年には5位にランクダウンしたものの、それ以外の年は3位以内をキープしています。

 

また、「陽翔」は一文字ネームが勢いを増す昨今でも、根強くランキング入りする名前です。2019年以降、TOP3入りを続けています。パワフルであたたかな印象の「陽」や、力強く羽ばたく姿を連想させる「翔」は、どちらも人気がある漢字です。その2つを組み合わせたポジティブなイメージが人気の秘訣かもしれませんね。

 

殿堂入りした名前は?【2022年~2024年】

ランキング

 

2022年から2024年に生まれた男の子の名前のランキングを見ても、「碧」「蓮」「湊」、「陽翔」の4つは、確固たる人気を持っていると言えるでしょう。

 

1位 碧

「碧」は、自然が創り出す美しい青緑色を意味します。「碧」は女の子の名付けにも用いられる漢字で、ジェンダーレスネームが増加傾向にある昨今、人気がある名前です。

 

主なよみは「あお」「あおい」「みどり」。著名人では、サッカー日本代表として活躍した田中碧(あお)さんが挙げられます。

 

2位 蓮

夏に美しい花を咲かせる植物のハスを指す「蓮」は、泥水から成長し、清らかで美しい花を咲かせるその特性から、汚れに染まらない純粋さと強さを象徴しています。

 

主なよみは「れん」。「蓮」の同名では、人気アイドルグループ『Snow Man』の目黒蓮(れん)さんが活躍されています。

 

3位 陽翔

3位の「陽翔」は、主に「あきと」「おと」「はると」のよみで名付けられていました。「陽」などのあたたかみのある漢字を用いた名前は近年注目度が高く、「朝陽」「陽向」「陽大」「陽斗」など、2022年から2024年の男の子の名前ランキングでも、上位50位中7つを占めていました。

 

 

殿堂入りするほど人気の名前がある一方で、その時々の流行も見られるのが赤ちゃんの名前です。2025年も素敵な名前がたくさん名付けられることでしょう。どんな名前が流行するか、楽しみですね!

 

★あなたの名前は何位?調べてみる>>名前ランキング検索

 

photo:@aokun_1218さん(ベビカレメイト)


<調査概要>

調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方
調査期間:2022年1月1日〜2024年12月31日
回答件数:360,557件(男の子:182,682件/女の子:177,875件)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 名前ランキング検索

    ベビーカレンダーが独自で調査・集計した2017年以降に生まれた赤ちゃんの名前データの中から、知りたい名前の順位、よみの順位、漢字の順位を見ることができます。

    【名前で検索】【よみ方で検索】が名前の一部で検索できるようになりました!

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む