セブンイレブン「にんにく醤油豚骨ラーメン(税込397円)」
- 商品名:にんにく醤油豚骨ラーメン 1食入
- 価格:397円(税込)
- 重量(内容量):424g
- エネルギー:608kcal
セブンイレブンから「にんにく醤油豚骨ラーメン」が新発売。
二郎系を想起させる黄色×黒のパッケージをみるだけでも、お腹が鳴りそう。
背脂とにんにくのおいしさを詰め込んだラーメンとのこと。この2つは多ければ多いほど、うまいんだから。
カロリーは608kcal。決して低カロリーではないけれど、お店で二郎系ラーメンを食べるよりはヘルシーかも?
主な原材料は豚脂、おろしにんにく、豚肉、野菜(玉ねぎ、にら、にんにく生姜)です。このラインナップ、まずいわけないじゃん。
温めるまえにフタを少しはがすと、凍ったスープが見えました!
この塊が溶ける瞬間に、早く立ち会いたい。
ということで、電子レンジに投入!
600Wで6分30秒あたためます。
温めが完了しました!
やや量は少ない印象ですが、それを凌駕するほどのにんにくの香り。
嗅いだ瞬間に脳が二郎系に支配されて、他のことは何も考えられなくなる……!
もう食べちゃいましょう!
【実食】にんにくが強烈に効いた濃厚スープ!極太ワシワシ麺!これがレンチンで食べられるなんて……
うっめぇぇ!これが食べたかったんだよこれが!
にんにくのパンチが効いたスープに絡まる、大量の背脂。
当然ジャンキーではあるんだけど、そのなかにも玉ねぎの甘さや豚骨の旨味が凝縮されていて超うまい。
なによりも特徴的なのが、このワシワシ麺。いくらなんでも太すぎるだろ(褒め言葉)!!
うどん並に太いうえに、弾力も半端じゃない。麺を"すする”というより”食べる”といった表現が正しいほどに、噛みごたえがあります。もはや筋トレ。
麺が太いがゆえに、小麦の旨味も驚くほど感じられます。もはや小麦を食べているのかと錯覚するレベル。
これが電子レンジで温めるだけで食べられるのは、感動するなぁ。
そんな小麦の味に負けないほど、醤油豚骨スープが濃厚なのも高評価。麺全体に脂が絡みついて、すするごとに脳に背徳感が押し寄せる。
チャーシューも極厚というほどではないものの十分な大きさで、豚肉ならではのジューシーな肉と脂の旨味が味わえて最高。
ニラも本当に良い仕事をしてくれている。ニラ特有の甘みとほろ苦さが、あるとないとでは全く違う。
「香り」「食感」「味」を見事に兼ねそろえた名脇役だ。
生卵・ライスを投入!!!
二郎系ラーメンといったら、生卵は必須でしょう。
溶き卵に麺をからめて食べたら……うますぎて昇天。にんにくの風味がガツンと効いた極太麺が、卵によってマイルドになりすき焼き風のおいしさに。
一瞬で食べ終わってしまったので、ライスを投入!
こんなにうまいスープを残すのは、もったいないからね。
ちょっとまって、うますぎて気を失いそう……
豚、にんにく、脂のすべての旨味が凝縮されたスープと、白米の相性が良すぎる。
スープを飲み干したらいけないことなんて頭では理解しているけど、手が先に動いてしまう。
麺の量も多くはないから、〆の雑炊アレンジは必ず試してほしいです。
冷凍食品の域を超えた本格二郎系ラーメン!〆の雑炊アレンジは必須
セブンイレブンの「にんにく醤油豚骨ラーメン」は、合格点をはるかに超えた二郎系ラーメン。「冷凍食品だから……」と期待せずにいたら、腰をぬかします。
うどん並の太さのワシワシ極太麺と、にんにくと脂の旨味が効いたスープは絶品です。
ただ量は多くないので、〆の雑炊アレンジは必須。全人類の脳に背徳感の波が押し寄せます。
・今回の味評価
★★★★★
理由:噛みごたえ抜群のワシワシ麺と、にんにくのパンチと脂の旨味が詰まった濃厚スープ。これがレンチンで食べられる、今の時代に生まれてよかった。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。