記事サムネイル画像

「もう決めたから!」卒園式の話し合いで暴走するママ⇒妊婦ママのひと言で状況が一変。謝罪することに

長女の卒園式のとき。お世話になった先生方にサプライズでお花とアルバムを作成して送ることになりました。それに関してはほかのママもみんな賛成していたのですが、ひとりのママが暴走を始めて……。

「もう決めましたから!」とひとりで話を進めて…

お花とアルバムのプレゼントに決まったとき、「もうひとつサプライズしよう!」とひとりのママ(Aさん)が話し始めました。そして、「決めました!ママたちみんなで、先生方に歌をプレゼントしましょう」と言うのです。

 

提案の時期が遅かったこと、みんなが揃って練習するのも難しかったので、ほかのママはみんな反対気味でした。ですが、Aさんはそんなことお構いなしに暴走。「どんな曲がいいかな?」「お揃いの何かを身につける?」など勝手に進めようとします。

 

そんなとき、妊娠中のママが「つわりで体調が悪いので参加は難しいと思う」と言いました。それを聞いて、「全員が参加できないなら、歌は必要ないのではないか」という意見がでたのですが……。

 

Aさんはその意見を無視。ですが、ほぼ全員が反対だったので話し合いの結果、歌のプレゼントはなしになりました。Aさんは不満そうで、そのあとも別の案をいろいろと提案してきて困惑。もう少し早い時期だったら前向きに話し合えたかもしれませんが、Aさんのみ暴走する感じになってしまいました。

 

それからお迎えで会っても挨拶をしてこないようになり……。ただ、日を追うごとに自分が悪いと思ったのか謝ってきました。いろいろな意見を出し合うのはいいと思うのですが、独りよがりはよくないなと思った次第です。

 

◇ ◇ ◇

 

自分の意見を言うのもいいですが、ほかの人の言葉に耳を傾けることも大切ですよね。意見が通らないと怒るのではなく、周りの声を柔軟に受け入れて大人の対応を心がけたいですね。

 

著者:加藤めぐみ/30代 女性・会社員。0歳、4歳、6歳の子どもを育てる母。趣味は映画とドラマ鑑賞。

イラスト:しおん

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年2月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む