記事サムネイル画像

「警察を!」SNSで自宅バレ!フォロワー「家に行く!」→直後、ドアの外に怪しい声…ママの末路は? #バズってなんぼ 終

バズってなんぼ!最終話。平田まきは、平凡ながらも幸せに暮らすフルタイムパート主婦。やさしい夫・あつしと1歳8カ月のかわいい娘・もにか、そして3歳のトイプードル・ちゃたろうと平和な日々を過ごしていました。しかしある日、娘と犬が写った1枚の写真をSNSに投稿したことから、歯車が狂い始め…

頑張ってフォロワーを増やしたアカウントを消したくないまき。しかし、夫がアカウントをチェックすると、過去に投稿した写真から、いつも行っている公園やスーパーが特定され、さらにアパートを特定し「行ってみようかな♪」というコメントまで…。これにはさすがに血の気が引き、まきはアカウントを削除したのでした。

 

アカウント削除のその後…

バズってなんぼ! 17

バズってなんぼ! 17

バズってなんぼ! 17

 

 

 

バズってなんぼ! 17

バズってなんぼ! 17

バズってなんぼ! 17

 

 

 

バズってなんぼ! 17

バズってなんぼ! 17

バズってなんぼ! 17

 

 

 

バズってなんぼ! 17

バズってなんぼ! 17

バズってなんぼ! 17

 

 

 

バズってなんぼ! 17

バズってなんぼ! 17

バズってなんぼ! 17

 

 

 

バズってなんぼ! 17

 

バズってなんぼ! 17

 

ネットに「家が特定!行ってみようかな」と書き込まれたことにゾッとしたまきたちは、警察に通報。警官は「近隣の見回りを強化する」と言ってくれて、少し安心できました。夫・あつしも「これに懲りたらもうネットに個人情報を載せないこと」と釘をさし、まきは大反省。インターネットの楽しさと怖さを同時に味わったまきは、SNSは注意深く扱わなければならないことを思い知ったのでした。

 

「SNSは毒にも薬にもなる」というまきの言葉はもっともですね。SNSを始め、インターネットには自分を助けてくれ、楽しませてくれる情報もありますが、少し使い方を間違えると、自分をとことん傷つけるものにもなりかねません。私たちも、SNSの使い方には気を付けていきたいですね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーター神谷もち

    2019年3月、平成最後の男を出産したどすこいママ。息子は子鉄まっしぐら! 育児に奮闘しながら、在宅でイラストや漫画を描いています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む