味つけをしっかりする
生理中の私は、いつも食べているものがおいしく感じないことがありました。ある日の生理中、試しに味付けを通常よりしっかりつけてみることに。すると、おいしく感じるようになったのです。どうやら生理中の私は、味を薄く感じる傾向にあるのだということがわかりました。
料理を冷ましてから食べる
ならば、生理中は味付けを少し濃いめに……と考えましたが、味を濃くし過ぎてしまうと塩分の過剰摂取が気になります。そこで私は、普段の味付けをした料理を、物によっては冷ましてから食べることにしました。味がよく染み込んでから食べることで、濃い味付けにしなくとも満足できています。また、薬味や香辛料を少し混ぜることも、塩分をなるべく控えながらも味をしっかりさせるのに効果的でした。
私の場合、生理期間の味覚の変化がとても顕著です。生理期間を過ぎれば元に戻るため、今のところ生理期間だけ工夫するようにしていますが、もし今後より気になるということがあれば、一度病院などで相談してみようとも考えています。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者:中里涼子/30代女性・10年以上ライターとして活動。アメリカの大学への留学経験あり、女性の悩みなどなどの多くのジャンルの記事を執筆。
イラスト:sawawa
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!