記事サムネイル画像

「た…助けて!」分娩室で陣痛に苦しむ私の横で実母が昼寝→おどおどと腰をさする夫、実はその直前に…!?

初めての妊娠、出産の際に起こった出来事です。妊娠中の経過は順調で陣痛が始まって、陣痛の間隔が狭くなってきていよいよ分娩室へ移動しました。






 

陣痛がつらくて実母に八つ当たり!すると……!?

付き添いは夫と、実母でした。両親学級で陣痛時の呼吸法や腰の押し方などを学んだので、それを活用してなんとか痛みを凌いでいましたが、ついに痛みが強くなってきたときに腰は夫が、実母はおなかをさすってくれました。その実母のおなかのさすり方がどんなにさすってもらっても痛みが和らぐことはなく「もっと強く!もっと下!」と半ば八つ当たりしつつ、実母にやり方を伝えるもうまくさすってもらえず、ついに「もういい!」と叫びました。

 

すると実母は「はい、そうですか。」と言って、椅子に座って昼寝を始めたのです。夫はおどおど、私は陣痛との闘いに必死だったので、そのまま実母のことは放置しました。そしていよいよ出産というときに実母は起きて、生まれた長男を見て、「可愛い」と一言言って帰宅しました。

 

◇ ◇ ◇

 

母は初めての出産で、出産経験者が居たら安心かなと思い、実母にも付き添ってもらったのですが、結局両親学級や母親学級に参加していた私や夫の方がスムーズに対応できていたんだと思います。実母は居てくれたら心強いということもありましたが、母にとって出産は何十年も前のことなので、忘れていておかしくはありません。もっと両親学級で習ったことを共有しておけばよかったかなと思いました。

 

 

著者:中田よしこ/30代女性・主婦/2歳、5歳、8歳、9歳の4兄弟を育てる母。元看護師。現在は専業主婦。

 

イラスト:まげよ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む