夏でもカイロを常備
私は生理になるといつも腹痛に襲われるため、痛くなるよりも先に痛み止めを服用します。 また、体が冷えると痛みが増してしまうので、生理中は夏でも必ずカイロを持ち歩くのがマイルール。ただ、それを見た男友だちに、「カバンの中、片付けないの?」と冬からずっと入れっぱなしなのかと勘違いされ、ドン引きされてしまったことがあるので、人にはあまり見せないようにしています。
◇ ◇ ◇ ◇
生理時は痛み止めを早めに服用すること、冬季以外でもカイロを持ち歩くことがマイルールというエピソードを寄せてくれたじゃんだらりんごさん。夏でも、冷房で体が冷えてしまうことはありますよね。最近は「おなかを温める用」のカイロなども発売されているので、活用してみるのもいいかもしれません。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者:じゃんだらりんご/20代女性・会社員
イラスト:内海涼流
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!