お昼寝をしていると…
先日、娘と一緒にお昼寝をしていたときのことです。経血漏れを感じ、私は急いで脱衣所でナプキンを交換しました。しかし、慌てていたこともあり、使用済みナプキンをそのまま脱衣所に放置。すると、幼稚園児の娘が脱衣所に入ってきてしまい、経血の付いたナプキンを指差しながら、「ママ、お怪我したの?」と聞いてきたのです。
娘「おもらししたの?」
私は「怪我はしてないから大丈夫だよ」と説明しましたが、娘は納得いっていない様子。そして、ニヤニヤしながら「ママ、もしかして……おもらししたの?」と言うのです。
私はなんとも言えない恥ずかしい気持ちになりながらも、「この機会に」と生理について説明。しかし、娘はイマイチ理解できていないようだったので、今後も少しづつ、生理がどういうものなのかを教えていこうと思います。
この日以降、私がナプキンを着けていると、娘は「おもらし!」とうれしそうに言うように。私はいつも恥ずかしくなりますが、彼女が生理について理解してくれる日を気長に待っています。
著者:佐藤ゆき/30代女性・都内在住の専業主婦。2人の子どもの子育て中。趣味は読書。
作画:ちゃこ
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!