こんにちは! 助産師のREIKOです。これまで、予定帝王切開の流れについてお話ししてきました。同じ帝王切開でも、緊急帝王切開は予定帝王切開と違うところがいくつかあります。そこで、今回は緊急帝王切開についてお話しします。
緊急帝王切開になるケースとは?
緊急帝王切開にも、比較的時間に余裕をもって対応できるケースと、とにかく時間との勝負というケースがあります。
私も常位胎盤早期剥離、子宮破裂、重症妊娠高血圧症候群に伴う子癇発作など、さまざまなケースの超緊急帝王切開の場に遭遇しました。一刻を争う状況の中、急ぎつつも冷静にスタッフみんなで協力して準備をし、手術室に行くまでのあの緊張感は今でも忘れられません。
【関連記事】
緊急帝王切開と予定帝王切開の違い
超緊急のケースでは、一刻も早く赤ちゃんを外に出さなければなりません。手術決定から赤ちゃんが生まれるまでの時間は20分以内という目標があります。
予定帝王切開のほとんどは、硬膜外麻酔と脊椎麻酔という部分麻酔をおこないますが、準備に時間がかかります。そのため、超緊急の場合は、全身麻酔が選択されることが多いです。
全身麻酔だと手術中、ママの意識がないため、生まれてすぐの赤ちゃんと対面ができません。そして、全身麻酔の影響で赤ちゃんまで眠ってしまうケースがあります。そのような場合、赤ちゃんが呼吸をしていなかったり、呼吸をしていても弱かったりすることがあるので、赤ちゃんの気管に管を通して人工呼吸が必要になることもあります。
超緊急の帝王切開の場合、生まれてくる赤ちゃんの状態が悪いことも予測されるので、産婦人科病棟の助産師だけでなく、NICUの医師と看護師も帝王切開に立ち会います。
緊急帝王切開の術後は?
緊急帝王切開の術後の流れは、予定帝王切開と変わりません。しかし、緊急帝王切開になった理由が、たとえば重症妊娠高血圧症候群に伴う子癇発作や常位胎盤早期剝離で出血が多かったりすると、また状況は変わってきます。
また、痛み止めのための硬膜外麻酔が入っていないことが多いので、点滴と同じようにして痛み止めを持続的に入れるような処置を麻酔科医の先生がしてくれます。そして、超緊急の場合もママやご家族に説明をしますが、突然のできごとで状況がつかめないということもあります。そのため、術後改めてママとご家族に医師から説明をしていました。
超緊急帝王切開となるケースは、だいたい約1%程度なのだそうです。滅多にないことかもしれませんが、こういったケースもあるということを知っておいていただけたらと思います。
【関連記事】
◆関連動画 出産ドキュメンタリー