発売40周年の大人気スナックとのコラボ商品
2025年2月26日(水)から全国のコメダ珈琲店で発売された「湖池屋監修 カラムーチョ チキンバーガー(税込800円〜870円、購入した東京都内では870円)」。
株式会社湖池屋の「カラムーチョ」は2024年に40周年を迎えたロングセラーポテトチップスです。
私が子どもの頃から人気があり、子どもが食べていいお菓子なのに辛いというコンセプトはとても斬新でした。
今なお進化を続ける「カラムーチョ」がコメダ珈琲店とコラボするのは2回目。
2024年に大反響だった「カラムーチョ コメチキクリスマスボックスBOX」以来の復活です。
今回の商品はカラムーチョパウダーとコクと甘みを感じる辛旨ソースで「カラムーチョ」の味わいを再現。
チキンパティやフレッシュなキャベツをコメダ特製バンズで挟み、コメダらしいボリュームも忘れません。
スナックの食感をイメージして、衣のザクザク食感にこだわっています。
食べ出したら手が止まらない病みつき辛旨バーガー
頭では「コメダだから大きいはず」とわかっていても、目の前にくるとやっぱり予想以上の大きさ!
特製バンズは手のひらを広げたくらいあり、直径はコーヒーシュガーの長さでした(※写真のシュガーは家族がホットコーヒーに使いました)。
バンズを持ち上げて見ると、たしかにチキンパティもバンズに負けない大判サイズ。
いかにも辛そうな、真っ赤な辛旨ソースが滴るほどたっぷり。キャベツもひたひたです。
一口目から心の中で「うわ、うま〜〜!!」。一緒に行った家族とも思わず頷き合って「これはうまい」。
ふわっとした特製バンズ、ザックザクの衣、やわらかくてジューシーなチキン、シャキッとしたキャベツ……。
スナック菓子の再現を超えて、ハンバーガーとしてかなりの完成度だと感じました。
唐辛子の香りが詰まったカラムーチョパウダーや辛旨ソースは、ただ辛いだけではありません。
ニンニクの食欲をそそる風味と強烈な旨みが詰まっています。
とにかく味が濃いのとザクザクした食感で、スナック菓子の「手が止まらない」感じが再現されているんです。
辛味は強いですが、激辛とまでは行かない程よいヒーヒー加減。
韓国料理のヤンニョムチキンも彷彿とさせ、辛いものが苦手でなければ食べられると思います。
それでも続けて食べるとヒーヒーするので、相性がよさそうな「元祖ジェリコ」を頼みました。
甘すぎずクリーミーな味わいが辛さの休憩にぴったり!
ボリュームは、1つ注文して大人二人でシェアすると軽食にちょうどよかったです。
シェアする場合は、モバイルオーダーの画面では「2つ切り」のオプションがあったのでカットしてもらえます。
私が伺った店舗ではナイフとフォークもお願いできました。
期間限定のカラムーチョチキンバーガーを見逃すな!
刺激が強いのに、病みつきになってペロッと食べられる一皿でした。
最後の一口まで衣がザクザクだったのも個人的には感動ポイント。
一度食べれば、きっとあなたもザクザク辛旨な味わいのとりこになるはず。
カラムーチョ チキンバーガー - 販売終了のお知らせ
— コメダ珈琲店 幡ヶ谷駅前店 (@hgkomeda) March 24, 2025
いつもコメダ珈琲店 幡ヶ谷駅前店をご利用頂き誠にありがとうございます。
好評につきカラムーチョチキンバーガーは販売終了とさせていただきました。
ありがとうございました。
😘#コメダ#コメダ珈琲店幡ヶ谷#カラムーチョ#チキンバーガー pic.twitter.com/eIecWDwJ86
公式情報では4月上旬までの販売予定ですが、一部店舗では公式Xで「好評につき販売終了」のお知らせとともに「ありがとうございました」とつぶやいているところも......。
コメダ珈琲店の期間限定商品はいつも人気なので、早めに行ってみてくださいね!