記事サムネイル画像

【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた

こんにちは、業務スーパーが大好きなライターの木南きなこです。

大容量でおいしい冷凍スイーツが豊富な業務スーパー。
いつも店舗を訪れる際、一番に冷凍スイーツコーナーをチェックします。そこで人気シリーズの新商品を発見しました。

その名も「ホイップクリーム大福こしあん」!

早速実食レポートしましょう。

 

【業務スーパー新商品】もうアレンジいらず!?『ホイップクリーム大福こしあん』

ホイップクリーム大福こしあん

 


・商品名:ホイップクリーム大福
・価格:375円(税込)
・内容量:650g
・カロリー:100gあたり266㎉
・原産国名:日本(宮城製粉株式会社)


業務スーパーの大人気商品「ぷち大福シリーズ」の新作で、公式サイトにはまだ未掲載の新商品です。(2025年3月25日時点)

 

おもちのなかにホイップクリームとこしあんが入った一品で、業務スーパーの自社関連工場、宮城製粉株式会社が製造しています。

 

これまでSNSなどでは定番商品「ぷち大福」にホイップクリームを入れるというアレンジをよく見かけていましたが、新作はすでにホイップクリーム入りです。もうアレンジいらず(笑)。

 

1個あたり14円のホイップクリーム大福

ホイップクリーム大福こしあん

 

内容量は650gで数えると全部で27個入っていました。1袋での販売なので数の誤差はあるかもしれません。

 

ホイップクリーム大福こしあん

 

単純計算では1個あたり14円と相変わらずコスパも◎さらに実際の大きさは直径約4.5㎝ほどと、同シリーズよりもやや大きめな印象です。

 

ちなみに、昨年秋にご紹介した同シリーズ「塩キャラメル大福」が750gで37個入り、1個あたり8円ほどでしたので、容量は少なくお値段は若干お高めとなっていますね。

 

とはいえ、あんことホイップクリーム両方が入っているのでこのくらいは妥当な価格設定かと個人的には思います。

 

自然解凍して食べよう!

ホイップクリーム大福こしあん

 

食べ方は自然解凍するだけです。

 

ホイップクリーム大福こしあん

 

1個ずつがくっつかないように離して置くのがポイント。 室温20℃で約1時間程度が目安ですが、環境によって多少異なりますので確認しながら解凍しましょう。

 

ホイップクリーム大福こしあん

 

今回、室温18℃程度で約1時間半ほど解凍したものがこちら。手で触れたときにひんやり感が残るくらいの解凍加減でちょうどよくできました。

 

ホイップクリーム大福こしあん

 

カットするとホイップクリームのなかにこしあんがIN。特にホイップクリームの量が多めな印象ですね。

 

ホイップクリーム大福こしあん

 

また、試しに500Wの電子レンジで10秒ずつ加熱しながら20秒ほど解凍したものがこちら。写真のなか手前はカットしたものです。

 

※お使いの電子レンジによって時間は変わると思います。
ホイップクリームがトロトロに溶けていますが、周りのもちでコーティングされているためパクっとひと口でいただくならアリかと思います。
ただ加熱の時間調整がむずかしいことから、個人的には自然解凍していただくのがおすすめです。

 

業務スーパー『ホイップクリーム大福 こしあん』の実食レポ

ホイップクリーム大福こしあん

 

味わってみると先にホイップクリームの乳味と甘さがきて、そのあとこしあんの甘さが追いかけてきます。
おもちは舌でつぶせるくらいやわらかですね。

 

ちなみに、ホイップクリームは業務スーパーの「アマンディホイップ」によく似た甘めな味わいです。

 

ホイップクリーム大福こしあん

 

全体を通してもやはりホイップクリームの主張が強くこしあんの存在感は弱め、個人的には7:3くらいの割合に感じますね。

 

率直にホイップクリーム好きにはたまらないけれど、こしあん好きな人にはやや物足りないかもしれません。

 

また、個人的にはこしあんだけでなくつぶあんバージョンもあったらうれしいなと感じます。

 


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:筆者はホイップクリーム好きなのでおいしいと感じましたが、もう少しこしあんの量が増えるとバランスがよくなり万人受けするのではないでしょうか。とはいえ1個でホイップクリームとこしあんの両方を味わえるのはオトク感があります。

 


気になったかたはお近くの業務スーパーで探してみてくださいね。

 

※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター木南きなこ

    シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約10年。 大学生の2人の息子・夫・愛犬と暮らしている40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む