記事サムネイル画像

2歳娘が公園でママ友の子に突然噛まれた!→ママ友「悪いのは娘ちゃん」え?ママが震撼した理由とは?#マンション内ママ友トラブル 3

「マンション内ママ友トラブル」第3話。娘・いちかが2歳のころ、夫の転勤で引っ越し。マンション内の公園で子どもたちが遊んでいるのを見かけ、勇気を出してママさんたちに挨拶。数日後、公園で一緒に遊ぶと、ボールの貸し借りで子ども同士がケンカし、気まずい雰囲気に…。

「あっちいけ! きらいだ!」

 

数日後、同じママ友たち公園で遊ぶことに。子ども同士で仲良く遊んでいると、またケンカしてしまい、ふたりとも号泣。相川さんはA太君を抱えて帰ってしまい、それを追って平田さんも行ってしまいます。

 

帰宅後、娘のいちかちゃんにケンカの理由を聞いたり注意したりしますが、あまり響いていない様子で…。

 

「困ったな…」またトラブルが起きてしまいます

いもやまようみん/ママ友トラブル

 

いもやまようみん/ママ友トラブル

 

いもやまようみん/ママ友トラブル

 

 

いもやまようみん/ママ友トラブル

 

いもやまようみん/ママ友トラブル

 

いもやまようみん/ママ友トラブル

 

 

いもやまようみん/ママ友トラブル

 

いもやまようみん/ママ友トラブル

 

 

いもやまようみん/ママ友トラブル

 

いもやまようみん/ママ友トラブル

 

 

いもやまようみん/ママ友トラブル

 

いもやまようみん/ママ友トラブル

 

 

いもやまようみん/ママ友トラブル

 

相川さんに謝罪した小野さん。「うちもごめんね」と言ってくれますが、子どもたちの様子が心配で会話に集中できません。仲良く遊んでいると思いきや、いちかちゃんはA太くんに腕を噛みつかれてしまいます。すると相川さんに「悪いのは我が子だけじゃない」と非難されてしまいました。

 

子ども同士のトラブルはつきものですよね。お互いの気持ちを伝え合って解決できたら幸いですが、2〜3歳ではまだまだハードルが高いです。この時期のやり取りはある程度は見守ることも重要です。

 

ただし、相手をたたいてしまったり、噛んだしまったときは、親がきちんと相手の親子に謝ることが大切です。今回の小野さんと相川さんのようにならないようためにも、一緒に遊びぶ前に相手の親子と注意事項を確認し合っていたら、違う結果になっていたかもしれませんね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      相性悪いの分かってるんだから、親がもっと近くで見てフォローしてあげないと!
      +24 -1

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターいもやまようみん

    姉妹と夫と4人暮らし。アメブロ公式トップブロガー/イラストレーター。わが家のバタバタな日々やフォロワーさんの体験談マンガを描いています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む