優しいバスの運転手の対応にほっこり!
息子はバスが通るたびに「バス!バス!」と指をさして大興奮。何本もバスを見送っていると、3台目のバスの運転手さんが、なんとスピーカーを使って「バス好きか!ありがとうな?また乗ってや!」と声をかけてくださったのです。突然聞こえた声に息子は一瞬ポカンとしていましたが、すぐに満面の笑みでバスに向かって手を振りはじめました。
その様子を見ていた、50代くらいの無口そうなおじさんが、「坊主、良かったな!待ち時間が最高の思い出や。わしも暑い中、もう帰ろうかと思ってたけど、ええもん見たわ」と、優しく声をかけてくれました。最初は不機嫌そうだったおじさんの、思いがけない笑顔に私まで心が温かくなりました。日常の中で、こうしたささやかな交流がもたらす幸せは素敵だなと思いました。この街で子育てできて幸せです。
◇ ◇ ◇
子どもの無邪気さに日々疲れる事はあるものの一瞬の笑顔に助けられる事は何度もあります。今回は子どもの無邪気さを、街で働く運転手さんが後押ししてくれて、見知らぬおじさんまで笑顔にしてくれました。こうした笑顔の連鎖がもっとたくさん広がれば子育てしやすい環境が増えるなと感じました。
著者:谷宮黎/30代女性・主婦/1歳10ヶ月の怪獣息子を育てている母。在宅ワークをしながら日々家事育児に翻弄中。
イラスト:まげよ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!