記事サムネイル画像

定番なのに被りにくくてかわいい♡意味が素敵な「数字ネーム」多数!ランキングTOP10!

「数字ネーム」とは、漢数字を用いた名前のこと。一郎、二郎など、男の子の名前に使われるイメージが強い漢数字ですが、昔から男女とも名づけに用いられています。

今回は、2022年から2024年に生まれた女の子177,875名の名前から、人気だった数字ネームをランキング形式でご紹介します。

女の子に人気の「数字ネーム」は?

ランキング

 

相性良し? 数字×止め字の「か」

「数字ネーム」ランキングの上位を占める名前の主なよみを見ると、「か」を止め字にした名前がほとんどでした。「か」止めネームはきりっとした響きで、華やかでありつつもどこか芯のある自立した女性をイメージさせます。

 

注目したいのは「か」に用いられている止め字です。「華」「花」との組み合わせた名前が多数ランクインしています。

 

「一華」「一花」は「たったひとつの美しい花」、「百花」は「たくさんの花が咲き誇る様子」、どちらも相性の良い組み合わせと言えるでしょう。

 

また、2位の「六花」は雪を表す言葉。雪の結晶が六角形で花のように美しいことからそう呼ばれるようになりました。「りっか」というリズミカルな響きがかわいい名前です。

 

「千」を使った名前

「千」は長い年月という意味を持つ漢字です。TOP10のうち、3つが「千」を含む名前でした。

 

6位の「千晴(主なよみ:ちはる)」、9位の「千紘(主なよみ:ちひろ)」は、男の子の数字ネームランキングでもTOP10入りを果たしている、男女の性差なく名付けられているジェンダーレスネームです。

 

また、7位の「千紗(主なよみ:ちさ)」は、繊細で美しい布を意味する「紗」を組み合わせることで、上品なイメージを持つでしょう。

 

「七」を使った名前

「千」同様に人気を見せたのは「七」でした。ラッキーセブンのイメージを持ち、幸運や縁起の良さを連想させます。

 

「七」の主なよみ「なな」は、同じ音の繰り返しの「同音ネーム」です。響きがかわいく、女の子の名付けで好まれる傾向があります。

 

8位「七瀬(主なよみ:ななせ)」の同名では元乃木坂46のメンバーで俳優・山田裕貴さんの妻でもある女優の西野七瀬さんが、9位の「七菜(主なよみ:なな)」では女優の森七菜さんが活躍されています。

 

 

近年の「数字ネーム」は、漢数字を名前の先頭に用いた名前が男女ともにトレンドになっています。そんな「数字ネーム」は、女の子の名前ランキング全体を見ると、上位100位にランクインしているのは4位「百花」まで。人と被らない女の子の名前を考えている方は、ぜひ「数字ネーム」も候補に入れてもいいかもしれませんね。

 

★あなたの名前は何位?調べてみる>>名前ランキング検索

 

photo:@suu_mama961714さん(ベビカレメイト)


<調査概要>

調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方

調査期間:2022年1月1日〜2024年12月31日

回答件数:360,557件(男の子:182,682件/女の子:177,875件)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 名前ランキング検索

    ベビーカレンダーが独自で調査・集計した2017年以降に生まれた赤ちゃんの名前データの中から、知りたい名前の順位、よみの順位、漢字の順位を見ることができます。

    【名前で検索】【よみ方で検索】が名前の一部で検索できるようになりました!

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む