記事サムネイル画像

「ネコちゃーん!」ファミレスの配膳ロボットに話しかける娘→まさかの大発表でママが大恥!内容とは?

3歳の娘と2人でファミレスに行ったときの話です。そこでは、ネコ型のロボットが配膳をしていたのですが……。

 

娘がファミレスでまさかの行動に…

娘は、動いてしゃべるネコ型のロボットに大興奮。ロボットが近くを通るたびに「ネコちゃん! ネコちゃん!」と指を差して喜んでいました。テンションはどんどん上がっていき、ついにはロボットに話しかけ始めた娘。

 

そこまでは良かったのですが、真横を通り過ぎて遠くに行ったロボットに娘がなんと、「ネコちゃーん! ママね、ハタチ! ハタチは20歳!」と大きな声で大発表……。

 

 

周りの人がチラチラとこちらを見る視線を感じて、私は恥ずかしくて顔から火が出そうでした。実際には30歳を超えていましたが、よく夫とふざけて年齢を誤魔化して話していたのを公共の場で大発表されてしまったのです。

 

「大きな声出さないよ?」と注意しつつも、そんな私の姿が余計に滑稽に見えてしまっているのではないかなどと、いろいろと考えてしまい、早く店を出たくてたまりませんでした。

 

その日から、娘には年齢も含めて、どんなことでも誤魔化さずに本当のことを伝えるようになりました。子どもだから説明してもわからないだろうと思うことも、本当のことを話すようにしています。

 

私が外で恥をかかないためなのはもちろんですが、娘が周りからヒソヒソ話をされたり、笑われてしまったりしないためにも大切なことだなと思いました。

 

 

著者:菊池 友子/30代・女性・保育士。2児を育てるワーママ。

イラスト:きりぷち

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む