記事サムネイル画像

キャッシュレス対応で買い物が止まらない!人気急上昇【埼玉県道の駅】“そこらへんの草”みたいなスイーツがオシャレすぎた

こんにちは。埼玉生まれ埼玉育ちのライター、とんとんです。

にわかに話題の道の駅。わが街埼玉の川口市安行にも道の駅「川口・あんぎょう」という名前の道の駅があります。

敷地内では500種以上の園芸販売をしているため緑にあふれており、そんな中にあるカフェレストランでは新鮮野菜のメニューが楽しめます。

今回は埼玉県川口市安行にある道の駅「川口・あんぎょう」をご紹介します。

 

道の駅「川口・あんぎょう」樹里安はカフェレストランがすごい!

道の駅「川口・あんぎょう」樹里安

 

埼玉県川口市安行にある道の駅「川口・あんぎょう」には、園芸販売やJA農産物直売所がありますが、何よりの注目はカフェレストランですね。

 

新鮮野菜を使ったオシャレなメニューは目にも胃にも優しく、満足感が高いです。

 

道の駅「川口・あんぎょう」樹里安

 

イチオシのメニューは日替わりランチプレート(1320円)で、さまざまな野菜を使った料理がたくさん盛られています。

 

この日のプレート内容は以下の通りです。

 

・鶏ひき旨辛あんかけメシ
・ビーツマカロニサラダ
・グリーンサラダ
・合鴨ローストバジルマヨ仕立て
・サルサミートコロッケ
・ゴーヤの梅肉和え
・ラぺ&ピクルス

とにかく野菜を使った料理が多いのですが、種類が多いため満足感があり、私はお腹いっぱいになりました。

 

道の駅「川口・あんぎょう」樹里安

 

マカロニサラダにビーツ、ゴーヤに梅肉なんてなかなか見ないですよね。

 

野菜モリモリのセットは普段あまり食べないので、栄養を取った~という気持ちになりました。

 

ちなみに鶏ひき旨辛あんかけメシはしっかりピリ辛味で、ごはんが進みました。

 

道の駅「川口・あんぎょう」樹里安

 

デザートには鉢植えティラミス(660円)を。茶色いプラスチックカップにティラミスがたっぷり入っていて、本当に鉢植えのようです。

 

ティラミス特有のお酒っぽさはひかえめで、マスカルポーネの甘さととろとろの食感が甘党さんにおすすめだと思いました。

 

道の駅「川口・あんぎょう」樹里安

 

カフェレストランの中にはキッズスペースやキッズメニューもあるため、子連れで行きたいところでもありますね。

 

窓からは室内の園芸販売所が見えるため、景色は緑色。ゆったりとくつろげるカフェレストランです。

 

キャッシュレス対応なのもうれしいポイントですね。

 

農産物直売所は新鮮野菜が多数並ぶ

道の駅「川口・あんぎょう」樹里安

 

道の駅と言えば直売所です。

 

入るとすぐに梨をはじめとする果物がたくさん並び、その奥には緑の野菜がた~っくさん。

 

道の駅「川口・あんぎょう」樹里安

 

埼玉県の特産品である小松菜や、スーパーマーケットではなかなか見かけない空心菜など多様な野菜があります。

 

つるむらさきやモロヘイヤなど、夏ならではの元気野菜も。

 

野菜の説明や栄養素が描かれたポップが地味にうれしいですね。

 

道の駅「川口・あんぎょう」樹里安

 

ついつい買う予定のなかったものをたくさん買ってしまいました。

 

こちらもキャッシュレス対応です。

 

和菓子売店にはおいしい軽食も

道の駅「川口・あんぎょう」樹里安

 

施設内には川口市内の和菓子屋さんが作る和菓子や軽食を買える売店もあります。

 

草もちやいが饅頭などが並んでいたため、うっかり購入してしまいました。

 

やっぱり和菓子屋さんの和菓子っておいしいですよね。

 

ちなみにこの和菓子売店は現金のみ対応でしたのでご注意を。

 

ほかには地元の銘菓も置かれています。

 

道の駅「川口・あんぎょう」樹里安

 

黄色とピンクの包装がかわいい銘菓は、川口市芝エリアのシンボルマークであるふくみちゃんをかたどったもので、かぼちゃあんとくるみあんが入っています。

 

川口に限らずさまざまなエリアのご当地グルメが並ぶ様子は、さながら観光地のお土産売り場のよう。楽しいです。

 

緑の多さはまるでオアシス!

道の駅「川口・あんぎょう」樹里安

 

施設のメインは園芸販売なのだと思います。

 

屋外も屋内もさまざまな園芸が置かれていて、見ているだけでも楽しいです。

 

道の駅「川口・あんぎょう」樹里安

 

道の駅・樹里安は東京外環自動車道のすぐ横にあります。
カフェレストランからの景色は、高速道路と園芸の緑が合わさってユニークですね。

 

東京外環自動車道の下道である国道298号には分かりやすい道案内表記があり、国道からすぐに入れます。

 

駐車場は施設の周辺にあり、夏休みの平日昼間に行った感じでは7~8割埋まっている感じでした。とはいえ長く滞在する人が多いわけではなさそうで、回転率は遅くない印象です。

 

道の駅「川口・あんぎょう」樹里安

 

敷地はそれほど広いわけではないため、ふらっとカフェレストランでランチをして夕食の野菜を買って帰るのも良いですね。

 

ちなみにわが家のこの日の夕食は、直売所で購入した空心菜の炒め物になりました!

 

※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターとんとん

    「無理なく賢くムダ遣い」コストコとイケアを愛する埼玉ライターです。節約中でも楽しく買い物ができるようなお得情報を発信します。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    イベントの新着記事

  • PICKUP