おむつを盗られた!その後、犯人を見つけ…
一瞬の出来事でした。わが子が使うはずだったおむつを、見知らぬ男の子が奪ってそのまま外へ走り去ってしまったのです。おしり丸出しの息子を放置するわけにもいかず、持っていたおしりふきで前の部分をカバーし、上から洋服をかぶせて抱っこ。トイレの外で待っていた夫と合流し、車に置いてある予備のおむつを持って再びトイレへ。無事に履かせました。そして……。
おむつ替えを終えて外に出ると、息子のおむつを握りしめた5〜6歳くらいの男の子が。「返してね」と声をかけると、一緒にいた親御さんは初めて状況に気づき、慌てて謝罪。男の子もしっかり叱られていたので、とりあえず安心しました。
とはいえ、盗られるだけでなく落とすことも考えられるので、おむつ替えの際は予備を多めに持ち歩こうと思いました。
◇ ◇ ◇
外出先では予期せぬハプニングが起こることも。おむつやおしりふき、ビニール袋などは少し多めに持ち歩いておくと安心ですね。
著者:上野さな/30代 女性・専業主婦。1歳の男の子を育てる母。趣味は日記をつけること。
イラスト:あやこさん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!