記事サムネイル画像

助産師が教えます!妊娠高血圧症候群ってどんな病気?どんな症状がある?

この記事では、そもそも高血圧とはどういった状態なのか、妊娠高血圧症候群とは何なのか、助産師のREIKOさんが解説しています。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

こんにちは! 助産師のREIKOです。妊娠中期以降になると、「妊娠高血圧症候群に注意しましょう」と産院で説明されることがあると思います。妊娠高血圧症候群って聞いたことはあるけれど、実際にはどんな症状? どんな病気? と、よくわからないママも多いのではないでしょうか。そこで、妊娠高血圧症候群についてシリーズでお話ししていきたいと思います。

 

基本の基本! そもそも高血圧って?

血液は動脈を通じて酸素や栄養を運び、静脈から二酸化炭素など、老廃物を回収して再び心臓に戻ってきます。血液を全身に送り出すときに、心臓は収縮し、その後いったん拡張、そしてまた収縮……を繰り返しています。

 

血圧は心臓が血液を送り出すときの血管を押す力といえます。血液を押し出すときの最も高い血圧が収縮期血圧(上の血圧)、拡張して血液の流れがゆるやかなときの最も低い血圧が拡張期血圧(下の血圧)です。

 

ご存知かもしれませんが、血圧は変動します。1日の中でも変動するうえに、運動や精神的なことでも変動します。安静にした状態で測って、収縮期血圧(上の血圧)が140以上かつ/または拡張期血圧(下の血圧)90以上の場合、高血圧と診断されます。

 

妊娠高血圧症候群って?

妊娠前に高血圧や尿たんぱくが見られなかった方に、妊娠20週以降分娩後12週までの期間で、高血圧または高血圧に蛋白尿が見られる場合、「妊娠高血圧症候群」と診断されます。高血圧と蛋白尿の程度で重症と軽症に分類されますが、妊娠高血圧症候群を発症した時期によっても注意が必要になります。

 

妊娠高血圧症候群はひとつの病気ではなく、症状が悪化することでさまざまな病状が出るので、それらを総合しているため「症候群」と言われるんですよ。妊娠高血圧症候群の主なリスク因子には、40歳以上、肥満(BMI25以上)、初産婦、多胎妊娠、以前に妊娠高血圧症候群にかかったことがあるなどがあります。

 

妊娠高血圧症候群と診断されたら……

妊娠高血圧症候群は、何らかの原因でママの体が妊娠に対してうまく適応できないことによって生じるといわれています。そのため、妊娠高血圧症候群の治療の基本は、「妊娠の中断=赤ちゃんを産むこと」になります。

 

しかし、赤ちゃんがまだ小さかったりするときは、できる限り妊娠を継続して、適切なタイミングでお産の方向にもっていきます。

 

 

妊娠高血圧症候群の症状によって、外来通院で経過を見る場合と入院が必要になる場合とがあります。次回は、妊娠高血圧症候群の治療についてお話ししたいと思います。

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →