家族が持ち寄ってくれた食べ物は…
時間的に産院の晩ごはんが終わっていたので、家族に食事を買ってきてもらいました。何が食べたいか聞かれましたが、出産直後で血が止まらない状況だったので「軽いもの」としか言えませんでした。
しばらくしてびっくりです。夫と両親、義両親が食事を買って集合してくれたのですが、サラダ、パスタ、唐揚げ、ポテトフライ、プリン、おこわ、おにぎりなど、軽くパーティができそうな量が集まり思わずあ然……。分娩台の横のテーブルに乗り切らないほどです。しかも、脂っこくて重たい物も複数あり……。
とりあえず食べられそうなものと、部屋の冷蔵庫に入りそうなものだけを残してもらい、分娩台の上で買ってきてもらった品々を1人で食べました。状況から察してもらおうとするのではなく、ほしいものや要望はきちんと具体的に伝えなければと痛感した出来事です。
著者:田中 ひなた/30代女性・会社員
5歳の子どもを育てる母。人材派遣会社に勤務している。
作画:たかだきなこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!