記事サムネイル画像

初めての飛行機に3歳の娘が大興奮「落ち着かせてよ」隣の女性に注意され焦っていると、乗務員さんが…

3歳の子どもを連れて、初めて飛行機に乗ったときの話です。機内で落ち着いてくれない子どもに、周りの人はイライラ。ついには隣の席の女性に注意されてしまい……。

騒ぐわが子に困っていると…

幼い子どもを連れての飛行機移動は、予想以上に大変でした。搭乗前、空港で子どもが急におなかを痛がり、トイレに駆け込んだのです。しかし混雑している時間帯だったので、なかなか順番が回ってこず焦りました。

 

ようやく飛行機に乗り込んだものの、子どもは興奮してなかなか座らず、周りの乗客が少しイライラしている様子でした。隣の席の女性に「落ち着かせてください」と注意されてしまい、心が折れそうになります。そのとき、乗務員の方がやさしく声をかけてくれて、子どもにお絵かきセットを貸してくれたり、少しだけお菓子をくれたりして、なんとか落ち着かせることができました。まさかこんな手助けをしてくれるとは思っておらず、びっくりしましたがとてもうれしかったです。

 

結局無事に目的地に到着しましたが、子どもとの移動は計画的に準備することの大切さを痛感。その後、飛行機や公共交通機関に乗る際は、子どものおなかの調子を確認し、十分にトイレを済ませてから移動するように。また飛行機の中で退屈しないように、お絵かきセットや小さなおもちゃを常に持参するようにしています。あのときの経験で、予想外の事態に冷静に対処する大切さと、周囲への配慮を学びました。
 

 

著者:清水 咲/30代女性・会社員

2人の子どもを育てるアラサーママ。最近マイホームを建てた。趣味はお菓子作り。

 

作画:赤身まぐろ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む