迷子らしき男の子を発見
私が夫とショッピングモールの通路を歩いていると、小さな子どもの泣き声が聞こえてきました。周りを見回すと、2歳ぐらいの男の子が泣きながら「ママー!」と叫んでいるのを発見。近くに保護者は見当たらなかったため「迷子かな?」と思った私と夫は、「どうしたの?」男の子に話しかけました。すると……。
おしゃべりに夢中の女性に困惑
突然「あ、その子、うちの子ですけど、ほっといて大丈夫でーす!」と、大きな声が響きました。声のするほうを見てみると、派手なギャルファッションの若い女性の姿が。
10メートルほど離れた休憩用のベンチに座り、一緒に来ていたもう1人の女性とおしゃべりを楽しんでいました。女性は「それうちの子なんでー!」と言うと、再度話を始めてしまい、こちらへ来る様子はありませんでした。
放任ママが取った行動とは
ママの声が聞こえて居場所はわかったものの、ママが来てくれるわけではないからか、男の子は変わらず泣いており、私は放っておけませんでした。けがでもしたら危ないと思いしばらく様子を見ていましたが、女性は相変わらずおしゃべりに夢中な様子……。
私はショッピングモールの係員さんに相談しようと、インフォメーションカウンターに向かうことにしました。すると女性は席を立ち、舌打ちをしながら「ほら、行くよ!」と男の子を連れて立ち去って行ったのです。女性にも事情があったのかもしれませんが、「ママ―!」と泣き叫んでいる小さな子どもを1人にする女性の行動には衝撃を受けました。
多くの人がやってくるショッピングモールでは、子どもがけがをしたりトラブルに巻き込まれたりするおそれもあると思います。エスカレーターやエレベーターも各場所にあり、泣いてパニックになっている子どもが事故にあうことも考えられます。そのため、人混みで子どもから目を離す行為は、危険だと改めて感じました。当時は妊娠中でしたが、今は私も外出中は子どもから目を離さないように気をつけています。
著者:奈月かおり/30代女性/2017年生まれの男の子のママ。若いころの経験を活かしておうち英語に奮闘中。現在は、チャイルドコーチングの勉強に励んでいる。
イラスト:海乃けだま
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!