夫が反対した衝撃の理由
長男が生まれて、名前をつけることになったとき、夫の名前に使われている漢字に、字画の良い漢字を組み合わせて、2文字の名前を思いつきました。とてもよい名前だと思って夫に提案すると、夫から返ってきたのは予期せぬ言葉でした。
「それは漫画に出てくる敵役のキャラクターの名前だからダメだ」
そう一蹴されてしまったのです。夫に何のアニメなのかと確認すると、特にテレビで放映されているわけではなく、ヒットしている漫画ということでもなく、非常にマイナーな漫画ということでした。
私自身は読んだことがなかったので、夫がそこまでこだわることに驚きました。
夫が考えてくれた名前も良い名前だったので、最終的にはその名前に決定しましたが、私が考えた名前が却下された理由がバカバカしくて、未だにモヤモヤしたままです。
長男につけた名前を気に入っているのに、長男の名前の由来などの話題が出る度に、このときのことを思い出して、悲しい気持ちになる自分がいます。この話を親戚にしたところ、夫の親戚も私の親戚も、そろって『いい名前だ』と言ってくれました。でも夫は今でも、『漫画の悪役キャラクターの名前だからダメ』という考えを変えていないようです。
有名なキャラクターならまだしも、あまり知られていない作品の登場人物を理由に反対されるのは、やっぱり理解できませんでした。
いつまでもモヤモヤしていてもしょうがないですし、本当に長男の名前は満足しているのです。それでも、このことだけはなぜか忘れられないのです。これから名づけをするママやパパが身近にいたときには、お互いに納得いくまでとことん話し合うことをすすめたいと思っています。
著者:白川チル/50代女性/2人の子どもを育てた母親。現在は専業主婦で、夫と次男の3人暮らし。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!