記事サムネイル画像

家のドライヤーやめて!【ダイソンなら3万円超え→7,700円!?】"美容室並みの風量"で「3分」で乾いた!早く出会いたかった(涙)

こんにちは。お風呂に入るまでに時間がかかる、ライターの蘭ハチコです。

よし!お風呂に入ろうと思いながらも、スマホを見てゴロゴロ……あっという間に1時間以上経っていることもあります。

特に面倒なのが、髪を乾かすこと。

丁寧に乾かすと時間がかかるので、半乾きで終了することも日常です。しかし、時短を叶えてくれるドライヤーをゲットしたんです!

 

【テスコム】価格.com“プロダクトアワード2024”金賞のドライヤー

テスコムのドライヤー

 


・商品名:プロテクトイオン ヘアドライヤー TD570A
・価格: 7,700円(税込)
・サイズ(高さ×幅×奥行き):215mm×165mm×77mm(本体のみ)、215mm×210mm×77mm(フード付き)
・重量(本体): 435g(本体のみ)、455g(フード付き)
・カラーバリエーション:ブラック、レッド、ホワイト
・消費電力:1300W


それが『テスコム』が展開する、速乾ドライヤー“Speedom(スピーダム)シリーズ”。私は、Amazonのセール価格5,980円(税込)で購入しました。

 

テスコムのドライヤーに出会ったのは、旅先のホテル。使い心地がよく、手放したくないほど気に入って、帰宅してから同じシリーズの最新型をすぐポチりました。

 

運送業者さんから箱を受け取ると、その軽さに驚き。500mlのペットボトルよりも軽い約455g(セットフード付)で、長時間の使用でも手が疲れにくい重さです。

 

テスコムのドライヤー

 

Speedomシリーズ史上最軽量なのだとか。

 

商品の価格やレビューを比較できる価格.comの“プロダクトアワード2024”金賞を受賞していて、多くのユーザーの支持を得たことがわかります。

 

なんといっても風量に惚れた

テスコムのドライヤー

 

ドライヤーの風量は「㎥/分」という単位で表記。数値が大きいほど風量が強いことを意味します。

 

一般的なドライヤーの風量は1.3㎥/分と言われていますが、このドライヤーは2.3㎥/分(JIS規格)、自社基準であれば4.7㎥/分もの大風量(※TURBO時測定)!

 

ちなみに、ダイソンのドライヤーは2.4㎥/分で3万円以上するので、7,700円であればかなりコスパが高いといえるでしょう。

 

実際に乾かしてみた

テスコムのドライヤー

 

このドライヤーをTURBOにすると、ゴォォォーとすごい勢いで風が放出され、気分はT.M.Revolution(Yo!Say夏が胸を刺激する)。

 

今まで使っていたものは、SHARPの2013年製(1200W)。短めのボブの私の髪(毛量多め)だと、タオルドライ後に乾かすと6〜7分はかかっていました。

 

テスコムのドライヤー

 

しかし、このドライヤーのTURBOを使うと、なんと約3分でサラサラに乾きました!これはかなり時短!

 

テスコムのドライヤー

 

美容室のドライヤー並みに風量がある!と感動していたら、テスコムはヘアサロンドライヤーシェアNo.1のサロン専用ブランドも販売しているようです。納得。

 

ただ風量がある分、音はそこそこ大きめ。静かなドライヤーを探している方には不向きかもしれません。とにかく、早く乾かしたい方には超おすすめです。

 

また、乾かしたあとも以前より艶やかな仕上がりになりました。

 

テスコムのドライヤー

 

マイナスイオンとプラスイオンを同時に放出するプロテクトイオン搭載で、髪の広がりや傷みの一因となる静電気を抑制してくれるそう。

 

以前使用していたドライヤーもイオン搭載でしたが、10年以上前の製品なので、もしかしたら機能していなかったのかもしれません(笑)。

 

細かなこだわりがよい

テスコムのドライヤー

 

吸い込み口のお手入れは、掃除機で吸うか、よく絞ったタオルなどで拭き取ることが推奨されています。

 

吸い込み口は、細かい網目の上にハチの巣のような凹凸が浅くついているため、奥までほこりが入りにくい印象。

 

ほこりや髪の毛が付いても、さっと取り除くことができ、お手入れが楽です。

 

テスコムのドライヤー

 

また、初めて見るコンセントの形状をしていました。「ラク抜きプラグ」と言われるそうで、レバーを押すだけでコンセントから簡単に抜けるようになっています。

 

ただ風量が強いだけでなく、細部まで使い勝手が考えられているよい品です。

 


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由: 面倒なドライヤー時間があっという間に終わる!ドライヤーはもうこれしか考えられない。

 


家のドライヤー古くなってない?

このドライヤーを我が家にお出迎えしてから、お風呂のハードルが下がりました。もっと早く出会いたかった私のお気に入り。

 

楽天市場やYahoo!ショッピングでも購入可能です。ドライヤーの買い替えを検討している方はぜひ、チェックしてみてくださいね。

 

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター蘭ハチコ

    業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    グッズの新着記事

  • PICKUP