記事サムネイル画像

「い…いま!?」出産予定日5日過ぎ突然の破水→ナースステーション騒然…前代未聞と噂の出産に!実は

出産予定日を5日過ぎたころ、産院で行われているマタニティエクササイズにいつも通り参加しました。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師関根直子

筑波大学卒業後、助産師・看護師・保健師免許取得。総合病院、不妊専門病院にて妊娠〜分娩、産後、新生児看護まで産婦人科領域に広く携わる。チャイルドボディセラピスト(ベビーマッサージ)資格あり。現在は産科医院、母子専門訪問看護ステーションにて、入院中だけでなく産後ケアや育児支援に従事。ベビーカレンダーでは、妊娠中や子育て期に寄り添い、分かりやすくためになる記事作りを心がけている。自身も姉妹の母として子育てに奮闘中。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

マタニティエクササイズ中にまさかの破水!?

エクササイズ中にまさかの破水! その場にいた看護師さんがすぐさまバスタオルを用意してくれ、足の間に挟みながら小股で歩いて病棟へ移動、入院、そのまま出産となりました。 産後、巡回に来た院長先生からエクササイズ中に破水して出産したのは、前代未聞だと言われました。助産師さんにも「開院以来初めての経験よ!」と声をかけられたり、ナースステーションでもちょっと有名になりました。

 

いつどこで破水するかはわからないので、正産期に入ったら常にバスタオルを持ち歩くべきだと思いました。

 

◇ ◇ ◇

 

出産はいつどこで始まるかわかりませんよね。妊娠中、外出するときは母子手帳や保険証、出産予定病院の「診察券」を常備しているとよいでしょう。そのほかにも、破水したときのためにバスタオルや吸水シート、大きめのナプキン、汚れたものを入れるビニール袋などを持ち歩いていると安心ですね。破水したときに必要なアイテムがセットになった商品もあるのでチェックしてみても良いかもしれませんね。

 

著者:吉田凛/40代女性・主婦/6歳の娘を育てる母。趣味は旅行、買い物、カラオケ。

イラスト:さくら

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む