記事サムネイル画像

「楓」という男の子。名前の読み方は?「かえで」ではありません!あなたは読める?

近年、子どもの個性を大切に考えて、従来の読み方にとらわれないオリジナリティある名前を付けるケースが増えています。

パパやママの願いや想いが込められた名前は、赤ちゃんへの素敵なプレゼント。今回は、ベビーカレンダーの調査を元に、赤ちゃんの名前をクイズ形式で紹介します。

あなたは読めますか?

「楓」という名前のよみは?

「楓」はカエデ科カエデ属の植物を指す漢字で、訓読みで「かえで」とよみます。美しく紅葉することから、秋生まれの赤ちゃんに多く使われている漢字です。

 

男の子に名付けられていたこの名前、「かえで」と読むのでしょうか? 

 

「楓」の正解は……?

男の子に付けられていた「楓」。実際に名付けられていた名前の中で、珍しい読み方は「ふう」でした。

 

「楓」の音読み「ふう」を用いた名前です。ちなみに、「ふう」とよむ場合はカエデ科カエデ属の植物ではなく、フウ科フウ属の異なる植物を指します。

 

もしくは、漢字のつくりの「風」という漢字が「ふう」とよむことから、この響きにしたのかもしれませんね。

 

響きがやさしく、現代的な印象もある名前でした。あなたは読めましたか?

 


<調査概要>

調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方 
調査期間:2024年1月1日(月)〜2024年10月1日(火) 
回答件数:男の子:182,682件

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 名前ランキング検索

    ベビーカレンダーが独自で調査・集計した2017年以降に生まれた赤ちゃんの名前データの中から、知りたい名前の順位、よみの順位、漢字の順位を見ることができます。

    【名前で検索】【よみ方で検索】が名前の一部で検索できるようになりました!

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む