記事サムネイル画像

里帰り出産の初診で医師が「里帰り?親に甘えすぎ」え?安心して産みたいだけなのに…後日まさかの展開に

里帰り出産のため、地元の産婦人科に転院したときのことです。初診のとき、問診票に「里帰り出産です」と記入したのですが、診察室に入った瞬間、医師からまさかのことを言われたのです……。

医師の冷たい言葉…

私が診察室に入ると、年配の医師がこちらを見もせずに「また里帰りか。親に甘えてる人、多すぎなんだよね」と吐き捨てるように言いました。妊娠中でただでさえ不安の多い時期に、まさか医師からそんな冷たい言葉をかけられるとは思わず、言葉が出ません。少しでも安心できる場所で産みたいと願っての決断だったのに、それを頭ごなしに否定されたようで、胸がぎゅっと締めつけられました。

 

その医師は臨時の先生だったようで、初診以降会うことはありませんでした。出産までずっと初診のときの先生が担当なのかと憂うつな気分になっていたので、まさかの展開にびっくり。それ以降の先生はとてもいい先生で、本当によかったと感じています。1人目も2人目もその病院で出産したのですが、結局その先生とは会うことはありませんでした。

 

妊娠中の人にかける言葉は、いつもより慎重に考えなければ無意識のうちに傷つけてしまいかねないと、身をもって感じました。私も気をつけようと思った出来事です。

 

著者:田中 きり子/30代女性・パート事務

5歳と8歳の姉妹を育てる母。結婚10年目で夫婦共働き。寝ることが好き。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む