記事サムネイル画像

【ハム1枚とスライスチーズ1枚】余ってたら、絶対コレ作ってー!“あの食材”に入れて爆速おつまみ化

こんにちは。1日に1回はチーズを食べている、ライターのayanaです!

大のチーズ好きなので、スライスチーズをはじめとしたチーズをストックしているのですが……正直、レパートリーに飽きを感じてきました。

そんなときに見つけたのが「きつねハムかつ」のレシピ。スライスチーズの旨味としょうゆの香ばしさが効いて、一口食べると止まらない美味しさなんです♪

 

油で揚げるよりも手軽に作れそうだけど…?油揚げで作る“ハムかつ”風レシピ

キッコーマン「きつねハムかつ」

 

今回ご紹介するレシピは、キッコーマンの公式レシピサイト『ホームクッキング』で紹介されていた「きつねハムかつ」です。

 

ハムカツといえば衣をまぶして油で揚げる料理ですが、今回の「きつねハムかつ」は油揚げで包んで作るんだとか!

 

油で揚げるよりも手軽に作れそうですが……はたして味は美味しいのでしょうか?

 

さっそく作ってみましょう。

 

キッコーマン「きつねハムかつ」のレシピ

キッコーマン「きつねハムかつ」

 

材料(2人分)

・油揚げ…1枚
・スライスチーズ…1枚
・ハム…1枚
・ねぎ…1/4本
・しょうゆ(キッコーマン特選丸大豆しょうゆ)…小さじ1/2

作り方①チーズとハム、ねぎを切る

キッコーマン「きつねハムかつ」

 

スライスチーズとハムは半分にカット。

 

キッコーマン「きつねハムかつ」

 

ねぎは小口切りにしましょう。

 

作り方②①に具材を入れる

キッコーマン「きつねハムかつ」

 

油揚げを2等分に切ったら、①の中にスライスチーズとハム、ネギをつめます。

 

ハムやスライスチーズは半分に軽く折りたたむと、スムーズに入りますよ♪

 

作り方③しょうゆをかける

キッコーマン「きつねハムかつ」

 

中身にしょうゆをふり、平らに形をととのえたら準備は完了です。

 

作り方④きつね色になるまで焼く

キッコーマン「きつねハムかつ」

 

中火に熱したフライパンで、③の両面をきつね色になるまで焼きます。

 

キッコーマン「きつねハムかつ」

 

表面がサクサクになったら頃合いです。

 

半分に切って、器に盛りつけたらできあがり!

 

10分足らずで作れちゃった!油揚げアレンジレシピ

キッコーマン「きつねハムかつ」

 

できあがったチーズフォンデュ風トーストのような「きつねハムかつ」が、コチラ!

 

手間のかかった料理に見えますが、なんと10分足らずで作れちゃいました。

 

中に入っているスライスチーズはとろとろに溶けていて、美味しそうすぎます♪

 

このビジュアルを見て、箸を止められる人はいるのでしょうか……。

 

キッコーマン「きつねハムかつ」

 

さっそく一口食べてみると、スライスチーズの味が全面に出ていてチーズ好きとしてはたまらない味。

 

香り豊かなしょうゆやねぎの辛みがアクセントになっていて、一口食べるともう止まらん!

 

しょうゆを使っているからなのか、これが意外とご飯とも相性がいいんです。油を使わずに焼き上げているので、ハムカツと比べるとあっさりしているところもうれしいポイント。

 

ただ公式サイト通り、しょうゆは小さじ1/2使用したのですが、ちょっと風味が少なかったかも……。筆者のように濃い味が好きな方はちょっと多めがおすすめです。

 

とても簡単に作れるので、おかずやおつまみに悩んだ際はぜひ作ってみてくださいね♪

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターayana

    はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む