記事サムネイル画像

授乳室に全身鏡が「授乳姿を確認するため?いらなくない?」しかし10分後、ありがたみを知ることに…

私は、お出かけのたびに色々な授乳室を利用してきました。今はさまざまな場所に授乳室があって助かっています。そんな中、あるサービスエリアで利用した授乳室での出来事です。

授乳室に全身鏡がある理由って…

その授乳室には、全身鏡が用意されていました。なんでこんなところに? 授乳姿を確認するため? 必要ないのに……。と考えながら授乳しました。

 

10分ほど授乳して身なりを整え、さあ出ようと思ったときにふとその鏡を見ると、なんと授乳したままで肌着が丸出し! あ、こういうときのための全身鏡なのだなと気づきました。

 

授乳して子どもを抱っこして準備してと、ばたばたする授乳室の中で、ママの身なりにまで気を配ってくれる施設にとても感謝しました。もし全身鏡がなかったら、あのまま肌着丸出しで外に出るところでした……。恥ずかしい思いをせずに済んで、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

著者:鈴木 さやか/30代女性・会社員

0歳と3歳の姉弟を育てるママ。現在、育休中。趣味は子どもとのんびりお散歩すること。

 

作画:たかだきなこ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む