記事サムネイル画像

【"おひとり様2袋まで"の購入制限!】「2,000円以上お得」割れてても全然問題ない!2選

こんにちは!規格外・不揃い・訳あり品などのお得な商品が大好きな、ライターのウェイライです。

贈り物には適していなくても、自分が食べる分には気にならないものばかりですよね。

実は、毎週末デパ地下でおやつ調達をしている筆者。デパ地下に売ってあるものはどれも見た目が美しく、味もおいしいですが、金額は少しお高めです。

そんなデパ地下で、超お得に購入できる商品があるのをご存知ですか?

大満足で、何度もリピートしているお気に入りを紹介します。

 

京都の老舗あられ屋『小倉山荘』

『小倉山荘』

 

小倉山荘は、京都に本店を構える老舗あられ屋。直営の路面店から、百貨店に入っている店舗もあります。

 

百人一首を題材としたパッケージを用いて、歌に込められた想いを届けられるようなあられを販売しているのだそう。

 

そんな上品なお店のお得な品とは、どんなものなのでしょうか?

 

無選別って何?

この記事で紹介したいのは、小倉山荘の無選別袋商品。

 

無選別袋商品とは、お煎餅の良品と不良品(形が悪かったり割れていたりするもの)の選別工程を経ず、そのまま袋詰めにした商品です。

 

店舗によっては、無選別袋商品の販売がない場合もあります。また、販売日もさまざまなので公式HPをチェックしてくださいね。

 

ちなみに筆者は、買いに行くといつも5,000円分ほど買ってしまいます。

 

2,000円分もお得!?「をぐら山春秋」

小倉山荘の無選別袋商品

 


・商品名:をぐら山春秋 ご家庭用
・価格:594円(税込)
・重量(内容量):330g


小倉山荘の商品の中で、筆者が一番好きな「をぐら山春秋」。この無選別があると知った時は、震えました(笑)。

 

筆者の最寄りの店舗では、個数制限があり1人2個まで。本当は10袋くらい買いたいくらいです。

 

小倉山荘の無選別袋商品

 

8種類のあられの割れたものや綺麗なものが、ランダムに入っています。

 

小倉山荘の無選別袋商品

 

袋によって偏り具合が違うので、自分が好きなあられが多めに入っていた時はラッキーですね。

 

小倉山荘の無選別袋商品

 

あられは、えびあられ、黒ごませんべい、サラダせんべい、甘醤油せんべい、丹波黒大豆あられ、あおさのりせんべい、ザラメあられ、海苔巻あられの8種類。

 

どれも見た目が美しく、味、香り、食感が違うので大好きです。

 

ちなみに計算してみると、通常商品より2,000円以上お得でした。

 

筆者の最寄りの店舗では、午前中にはなくなります。並ぶ価値は大アリです。

 


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:プレゼント用でなければ無選別で十分、いえ、無選別の方が良い!むしろ筆者は、プレゼントでこちらをいただく方がうれしい!友人の分は個数制限で買えないため、ぜひ買いに行ってほしい。

 


全国民が好きな「揚げせんべい 小倉名月甘醤油仕立て」

小倉山荘の無選別袋商品

 


・商品名:無撰別(無選別) 揚げせんべい 小倉名月甘醤油仕立て
・価格:594円(税込)
・重量(内容量):220g


無選別には、1種類のみが入っているものもあります。

 

こちらは甘醤油味なので甘塩っぱく、日本人全員が好きな味。揚げたサクサクの食感と相まって、食べ進める手が止まりません。

 

小倉山荘の無選別袋商品

 

中身は割れていないものが16枚と、割れたものが3枚分くらい入っていました。

 

通常商品であれば1枚あたり約53円なので、約400円分お得ですね。

 

小倉山荘の無選別袋商品

 

こちらは在庫があれば、オンラインストアでも購入できます。ぜひチェックしてみてください。

 


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:無選別商品の発売日に、皆が買っている人気商品。日本人に馴染み深い甘塩っぱい味でヤミツキになること間違いなし。手が止まらなくなるので、ダイエット中の友人にはおすすめできません。

 


皆に教えたいけど買えなくなると困る…!

小倉山荘の無選別袋商品

 

100人中100人が満足間違いなし!な、小倉山荘の無選別シリーズ。

 

買えなくなると困りますが、皆さんにもこの幸福感を味わってほしいです!近くの小倉山荘をぜひチェックしてみてください。

 

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターウェイライ

    中国人の夫と暮らし、週5で中華料理を食べています。行きつけのスーパーはロピアです。週末は博多駅でスイーツを買って、ティータイムを楽しむのが趣味なwebライター。きっとすぐに買いに行きたくなる、とっておきの美味しいものを紹介します。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む