トイレに行きたい!と焦る私に夫が…
こういうときに限って、近くにサービスエリアやパーキングエリアがなく……。焦っていると、夫が突然、何かを手渡そうとしてきました。運転中でよく見えなかったため、「何を持ってるの?」と尋ねると、「携帯トイレ」というのです。「えっ!今それ? 運転しながらどうやって……」と思いましたが、険悪な雰囲気になるのもイヤだったので、夫の気持ちだけありがたく受け取って、一番近くのパーキングエリアのトイレを利用しました。
すぐにトイレに行けない状況もあるので、「前もって行っておくのが一番」と改めて感じた出来事でした。とはいえ、事故渋滞や思わぬトラブルでトイレに行けない場合もあるため、携帯トイレは車内に常備しています。
◇ ◇ ◇
お出かけには想定外の事態がつきものですが、特に長距離ドライブでは「トイレには行けるときに行っておく」ことが大切ですね。携帯トイレには子ども用もあるので、おむつが取れたタイミングで車内に常備しておくと安心です。
著者:山本友美/30代 女性・会社員。5歳の女の子を育てるママ。ラン活中で、週末は展示会に通っている。
イラスト:さくら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!