記事サムネイル画像

「疲れているからひとりでやって」夫を夜の遊びに誘うも拒否。ショックを受けた妻は…!?

独身時代の私は、よく夜更かしをするタイプでした。しかし、結婚して夫と一緒に住み始めてから、生活リズムの違いにビックリしてしまい……。

「疲れているからひとりでやって」夫を夜の遊びに誘うも拒否。ショックを受けた妻は…!?

 

「疲れているからひとりでやって」夫を夜の遊びに誘うも拒否。ショックを受けた妻は…!?

 

夫を夜の遊びに誘うも…

もともと私は夜型の人間で、就寝時間は夜の12時を過ぎることがほとんど。翌日が休みの日は、深夜3時くらいまでテレビを見たりゲームをしたりしていました。そのため、夫と結婚してからは、夜の時間を一緒に楽しもうと思っていたのです。

 

しかし、一緒に暮らし始めて最初の金曜日、夫は「疲れているから」と言って11時に寝る準備を開始。私が「一緒にゲームをしようよ!」と誘うと、「ひとりでやってていいよ」と返されショックを受けました。ただ、無理にやらせるのも可哀想だと思い、私はひとりでゲームを楽しみました。

 

生活リズムが合わない日々

その後も夫は夜10時くらいには寝て、休日でも朝は8時には起きる生活。夜型の私とは正反対で、生活リズムが合わない日々が続きました。

 

ただ、リズムが合わないことに夫も寂しさを感じたようで、次第に平日は夜11時、休日は夜12時くらいまで起きていてくれるようになったのでした。

 

 

子どもが産まれてからは、夜型だった私も子どもを寝かしつけるうちに寝てしまうように。今は早く寝て、朝に放送されるテレビ番組を子どもと一緒に楽しんでいます。

 

著者:堀川京香/30代女性・2020年生まれ、2022年生まれの女の子を育児中の2歳差姉妹ママ。生理不順を機に前職を退職。自身の経験を元に妊活・出産・育児について執筆中。
作画:おみき

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む