以前にはなかったはずなのに
実際のところ、以前はこんな場所にポツポツはなかったはずなので、どうしてできてしまったのか気になってしまっています。気付いたときにはすでにできていたのですが、「ほくろかできものができたのかな?」と考えていました。
また、ポツポツは数mm程度の黒くて丸い形のため、「何かが付いているだけ?」と思い引っ張ってみましたが、それは取れませんでした。
引っ張っても取れないその正体とは
気になってインターネットで調べてみたところ、アクロコルドン(首の周りや脇の下などにできる小さなイボ)という名前が出てきました。場合によってはたくさん出現することもあるようで、これが首にたくさんできてしまっては怖い……と思いました。
さらに、「もしかして汚れが原因なのかな?」と思い、朝の洗顔時やメイクを落とすときに、拭き取り化粧水で一緒に首周りをケアをしています。その後は、保湿クリームを首にも塗るなど保湿ケアも同時におこなっています。
自己流ケアをおこなってはいるものの
首周りのポツポツには、紫外線や摩擦が良くないという話も聞いたため、私の場合は日ごろのケアをおこなうときに、強くこするといった肌に刺激を与えないようにしながらお手入れをしています。
さらに紫外線対策として、外出時には日焼け止めを首の部分まで念入りに塗るようにして塗り忘れがないように気を付けています。加えて、首の鎖骨の部分まで隠れるような服装を心がけたいと思います。
まとめ
首のポツポツは、数㎜程度なので、、実際はあまり目立ちにくいのかもしれません。また、自己流のケアが正しいのかわからないため、市販薬があれば試してみたいと思っています。
もし症状が重くなった場合は、皮膚科を受診する予定です。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者:斉藤 理恵/40代女性。国際結婚を機に海外へ移住。夫と2人暮らし。40代に入り少しずつ体の変化が気になりはじめ、ウォーキングで運動不足を解消中。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)
関連記事:「何このボツボツ…」片方の胸に広がる赤い湿疹。40代最後に私を襲ったまさかの病名とは【体験談】
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!